激しく損傷した体のメンテナンス。

整体に行きなおした。



本日お世話になった
先生の言葉が今回は身に染みる。

普通なら壊れてると。


しかし、わたくし
この腰の痛みはいかんやろ
くらいの感じでお世話になってる。

歩くし、走るし、泳ぐし、
もちろん仕事にも行く。


そもそも、今回は体が柳のようにひん曲がっていてその姿を鏡で見て自身が驚いたって言う代物(しかし、柳のように柔軟ではない)正しい姿勢に戻そうとするもどうにもこうにもなんて感じで。
なのに、先週は
山走ったり
マウンテンバイクしたり
スイムしてみたり

バカじゃないかと思う。


痛みさえわからず
気持ちの向くまま
走り出すものだから
こんな事になる。


右腰がズレているので(左寄りに)
左の腰に負担がかかり
左のハムストリングスも伸びず
ふくらはぎの筋肉も引っ張り
腰も硬くなる
という悪循環らしかった。

人って体のクセがあるのだから
仕方がないのだろうが

年が行くと回復力も
筋肉の柔軟性も欠けるのな。
聞きたくないが毎度聞かされる。

結局、昨日の夜のスイム練でも(書こうと思ってる)
そのせいだったらしく
左足が痙攣した。(左足のみ)

塩分とか水分が足りてないの?
なんて思ったのは
幸せな発想。


体バランスが崩れていて
筋肉の疲労が来て
痙攣させる。
そんな感じだ。



今の体の状態は
先生がどれだけ手を尽くして
左側の張りが取りきれない。
(と、言いつつもかなり手を入れてくれていた)

そして腰の硬さが、
尻の硬さを引き起こしてる(中臀筋ガチごち)

今の体の状態は


60点で
赤点。


と、整体の先生に
不合格とまで言わせた。

ちっ、赤点もらっちゃったぜ。

どうやら追試を受けるためには
バイクもランもお預けのようで

スイムはいいけれど
ランニングは、半分に
しておいてねと、釘を刺される。

体にハリがあっても
翌朝体の張りが
無くなっていれば大丈夫らしく
そうでなければ
やはり、休むのが得策らしい。
わかっているが、守れていない。



土曜は、体がひん曲がってるのを発見し
日曜は、整体後の倦怠感
月曜は、体中痛くて
火曜は、深夜から体の痛みで(腰から尻)寝ておれず
水曜は、這いずるように布団から出た
なのに、水曜日
亡くなったばあちゃんの
ミシンを二階から一階に下ろす手伝いをする羽目に。

整体前は、とんでもない話だった。
背術後、がんばったよ。



ちなみにお尻の状態は、
発生後完治まで(完全なる完治ではないが)16日を要した。

この辺り
腰の状態が悪いと
下腹部の内臓も調子が悪くなるらしい。

だからお尻の状態も
当然の結果であるというとだ。

もー、今回のマルタへのレースの旅、は
爆弾抱えて💣行ってきたようなもの!!



てなわけで、
素敵に頑丈な筋肉を持っているけれど
爆弾抱えると
とんでもないことになるって
身をもって(また)体験したって。

合格点ほすぃー。(欲しい)