エビス2015~「菊次郎の夏」エンドレス編~ | Bノモリ

Bノモリ

「バイク ・ 仲間 ・ 聖水」

その三つがあれば、どこまでも走り続ける。そんな熱い彼らの観察日記。

【日時】
H26.9.19(土)~H26.9.21(月)

【集合場所】
(1・2日目)吉田モータース~岩手山SA~国見SA~エビスサーキット~飯坂温泉
(3日目)飯坂温泉~仙台(仙台杜水族館…を見かける)~南海~牛タン~岩手山SA~紫波SA(解散)

【トラブル】
・吉モのパドックはいづこへ?
・てんとー(しじみ係)
・S太君の終わりなきしりとり
・病み上がり(てんちょー)
・病み始め(とらぶっちょー)

え?
今年も台風来てるの?台風

てな雰囲気で大丈夫か?と思われたがなんとかこんとか今年も出発。

おっと。

東北高速道路名物のスイカの半分が食われとる( ゚Д゚)

岩手山SAにて変集長親子と合流。

おっと~


ハイエースのお出ましです。

やりましたな。変集長っ!!

ハイエース見学会はおいおい開かれたとして。

今年こそはスマートに道案内してくれるか?スマートフォン。
で、結果どーなったかって?

いつも通りの結果(来年ガンバロー)で、エビスサーキットにたどり着く。


あれ?うちらのパドックないね?

とりあえず写真撮影。

何かの手違い?があったようですがなんとかパドック確保。


ここでハイエース見学会が開催されました。

「今日は楽しむど~」

そして今回はなんと変集長のキャンプセットがとってもとっても活躍しました。


テーブルから椅子から


焼きそばじゅるじゅる


お肉までにへ~

準備万端で、いつもにまして快適なパドック生活でした。

快適すぎて、てんちょーなんて、こんなんですよ。


「今、蒸しているのでしばし待たれよ」 「はい」


え?変集長、ついにカメラもこのレベルに?!

変集長、バブリー!?
と思いきや、カメラマンさんのカメラがたまたまうちらのパドックにあったってだけみたいです。

「いや?俺のカメラだけどね」

はいはい、それっぽく見えますよ~(適当)

準備しますか~

血は争えないのか、カメラに興味深々の様子のS太君。


パシャと写真撮影したのがコチラ。

カメラマンさんでした。
「まだまだ修行が足りんのぅ~」と言われてましたね(^◇^)

恒例の写真撮影の後に抽選会へ。

淡い期待を抱きつつ


「ま、いつもどーりだね」

この男の冷静さは本当食えない。

じょしには嬉しいタオル類ゲット。

ま、いつもどーりです。

ミサンガをS太君にプレゼント。


これがなぜか結びづらくてのう。


快適すぎてくつろぎすぎちゃうよね


くつろぐのも良いけど、本来の目的はこっちよ~

万年初心者初心者マーク

つかリンクンよりあたしの背中でかくね。



「おとーさん、ぼくもいつかはしりたいです」

おとーさん、走ります。



「ほら、おとーさん、走ってるよ」「どこー」


うん、おとーさんの走ってる画像・・・

走ってる画像・・・(カチカチ)汗

あっれ~・・・変集長の走ってる画像が(大汗)
(あとで吉田出版社で呼び出しがあったとかないとか)


「おとーさん、ダイスキー」

「えへへ」

それはそうと、子供たちの参加者が目立ってきましたね~

「とらぶっちょーが戻ってこないのよぉ~~~!」

すみません。
時間勘違いして、時間配分以上走ってました。ごめん、しじみちゃん。

「時間はちゃんと守んなきゃダメだよ!」(S太監督)

「はい、すみましぇん」(とらぶっちょー)

S太監督と

総監督(病み上がり)はこんなカンジ↓↓


「はしるわよ~~!」

しじみちゃんも風になりました。

なんて良い天気なんざましょ。

そんなこんなで今年もエビスサーキットが終わりました。。


特別賞もらったよ~(^^♪


リンクンてば、いっつもかぶってる~むっ


今日も楽しかったね、いつものアレ撮りますよ~



今回は三脚部のしじみちゃんの三脚も助かり

集合写真です

さぁて!
このシルバーウィークに死にもの狂いでゲットした?お宿へ行きますよ~いい湯だなカピバラさん(お風呂)

続く