こんにちは〜ラブラブマサエですラブラブ




12月9日の三線Liveにむけて

秋頃から練習を再開しておりました



SUGIさんが

撮ってくれる練習風景の写真が

増えつつもブログを書けずにいました


そのワケは

老眼のせい

小さな文字が見にくいーえーん



記録として

練習風景を残しておきます























初の試み

てっちゃんとリモート?って言うの?

今どきやんね爆笑

とっても久しぶり〜




画面越しに会ったミルクさま

カラダはスマートになってたわよ




こーんな感じで

ゆるゆる再開しました〜チュー


お久しぶりです〜ラブラブマサエですラブラブ



実は私たち「ゆんたく会」は

三線Liveの依頼を受けてから

練習をボチボチ再開しておりました




「母子寡婦福祉会」のイベントに

呼んでいただきましたよ



約4年ぶりのLiveなのよ〜

ほぼセッティングも終わって



ハンドベルを使って

クリスマスメドレーもしまーす



控え室の窓からは

福知山城も綺麗に見えましたよ

この日は12月とは思えないほどの

暖かい日でした



純さんが手配してくれた

「旬彩厨房minato」さんのお弁当も

じゅんちゃんの差入れみかんも

とても美味しくて、、、

アタシたち何をしに来たんはてなマーク



SUGIさんが

皆んなが上手く合わせられない箇所を

簡単にアレンジしてくれたのに

まだ弾けていないことが発覚した

じゅんちゃんとアタシ汗うさぎ

(間違えて覚えていたのよ←言い訳)


本番前の今頃ーーびっくりマークびっくりマークびっくりマーク



クリスマスメドレーでは

隠し持ってたサンタ帽やトナカイ帽を

ささっと被って演奏しますよ



会長の富さんのトナカイ姿も

めちゃくちゃ似合ってるし〜笑笑

本人も気に入ってる様子爆笑



いよいよ本番

スタンバイオッケーグッド!


ぐーさんが珍しくMCの準備を

していた事をアタシは知ってるわてへぺろ



なんかいつものメンバーが揃ってないわ!

とお気付きのアナタ〜目

「ゆんたく会」通だわ



ミルクさまのてっちゃんは転勤でいませんし

taeちゃんは怪我の為に欠席でした




taeちゃんの

ジャンベがなく寂しいということで

じゅんちゃんが徳之島の太鼓で

盛り上げてくれました



お久しぶりの三線LIVEも

無事?終わり「反省」はほぼなく

お茶しながらゆんたく〜てへぺろ







安里屋ゆんた〜新安里屋ゆんた

芭蕉布

島々かいしゃ

与那国小唄

平和の琉歌

ハイサイおじさん

涙そうそう


クリスマスメドレー



MCぐーさんの

女性ユニット「ゆーちーず」の紹介で

自分達女性陣が「ゆーちーず」だったことを

思い出すくらい年月が経ってたわ

すっかり忘れてぁてへぺろ



ユニット名の由来は

沖縄の方言での数の数え方から

女性ユニット4人いるので「ゆーちーず」


てぃーち(ひとつ)、たーち(ふたつ)

みーち(みっつ)、ゆーち(よっつ)




こんにちは〜ラブラブマサエですラブラブ

 

 


このシリーズは

これで最後だから付き合ってね〜チュー

(なかなかの長編やわ)

 


今回の天橋立ツアーは

このガイドプランで楽しみました

 

 

 

アナログ人間は手書きが1番😅



船天橋立観光船に乗船船

天橋立松並木を横目にビューン

殆ど、喋っててチラ見程度で

一の宮桟橋に到着

 

 

次は、、、

路線バスに乗り伊根を目指します🚌

 

満員の車内でも家族の話や仕事の話

話題は尽きないゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

次は、、、

船伊根湾めぐり遊覧船に乗船船

 

遠くに見えているのが舟屋

一度は見てみたかったの


今度は伊根散策をしてみたいわ

なんなら宿泊してみた〜い

 

 

下船したら

路線バスに乗り🚌来た道を戻って

今度はケーブルに乗り

「天橋立傘松公園」に到着

 

 

かさぼうがお出迎えしてくれます

 

 

 

 

 

お決まりの「股のぞき」

 

 

 

lunch中も昔の珍道中話しで

盛り上がりますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

もう忘れてる出来事、共通で覚えてること

話は尽きないよ〜


「今度はどこへ行く?」


「アタシ、モン・サン・ミシェルへ

行ってみたいねん」←いきなり海外か〜い


「みんなで行けたら良いねぇ」

 

 

で、レジで支払いを済ませ

身支度を整えてると、、、

このポスターを発見!!


宮津、伊根湾と

モン・サン・ミシェル湾が

姉妹湾ってアップアップアップ知ってたぁ?


ええー!!

マジー!!

神の啓示かぁーー!!

運命を感じた瞬間



この旅イチ

盛り上がるアタシたち

ポスター前で写真撮影

(お店の方も不思議そうに見てるし

もはや行動が怪し過ぎる。)





下りはリフトを使って景色を楽しみます

 



 

元伊勢籠神社で【傘みくじ】をひきました

ちなみに智恩寺は【扇みくじ】でした


 

 

籠神社での4人のお願いごとは

「また4人で旅行が出来ますように」

 

この後は真名井神社へも参拝

 

 

この旅の締めくくり

天橋立と言えば「知恵の餅」

やっぱ食べなあかんのちゃう〜はてなマーク

4軒ある茶店の中の「勘七茶屋」さんへ

 

 

楽しい時間もあっという間

またねー泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 



 

旅先で1週間ほど共に過ごしてから

33年の年月を経ての再会旅

 

京都市内には

有名な神社仏閣、映え映えスポットも

見どころてんこ盛りなのに

海の京都を選んでくれて

ありがとう〜泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

急な誘いにも2つ返事で参加してくれた

友だちにも感謝〜チュー

楽しさ倍増したわ

 


どうはてなマーク

アタシのツアコンぶりははてなマーク

 

〜お知らせ〜

2023/8/17(木)23:50〜0:35

NHK ブラタモリ セレクション

「天橋立〜なぜ人々は天橋立を目指す〜」

放送されます


この番組を見てから(予習して)行くと

楽しみも倍増するはずよ