ワコーズの営業くんが新製品を売り込みに来ました。

 

これまでにも樹脂製のヘッドライトを磨いたりコーティングしたりする物は色々と有りますが、どうやら今回の新製品は施工の簡単さを売りにしている様です。

 

車虎次郎ばりの熱心な実演販売に根負けして買ってしまった訳ですが、使ってみるとなるほど悪くは無さそうです。

 

 

 

まずはビート。

 

画像では分かり難いですが、かなり黄色っぽくなって曇りも酷いです。

 

助手席側だけ施工した状態です。

 

施工方法ですが、ゴシゴシ磨くのではなくワックスを掛ける様な手順だけでいいらしいです。

ただし、効果は永久ではなく車両の保管状況にもよりますが数か月程度で曇ってくるだろうとの事です。

私が思うには、酷く曇った状態なら一旦はコンパウンドやペーパーなどで表面を一皮剥いて、その後はこの商品で手入れをする様な感じがいいのではないでしょうか。

 

 

 

こちらは別の車のフォグランプですが、分かりやすく曇っているので試しに施工してみますと・・・

 

 

表面に塗りこんで数10秒、あとは拭き取るだけでこれくらいの透明度になりました。

 

 

1本有れば当分の間使えそうな量ですし、価格はちょっと高級なワックスを買うくらいです。

 

車検のヘッドライト検査の方法が厳しくなって困るという話を聞きますし、新品が買えない車両なんかは普段から手入れして劣化しない様に維持しておかないといけませんね。