2024年 京成杯を振り返って ドゥレイクパセージはなぜ行かなかった? | 馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

こんにちは。「孤高の競馬職人」です。
競馬はその日の馬場状態によって着順が変わる。
「馬場とオッズを読んで競馬に勝つ!」を基本に
2歳・3歳戦とGⅠ、相性の良い重賞レースを狙い撃ち。
とことん結果にこだわっていきます。
有益な情報をお届けします。

「ジュンゴールドは飛んでよかったが・・・」

まず誤算だったのはドゥレイクパセージ。

過去2戦で逃げていたので

今日の馬場を考えれば前に行くべき。

 

馬だっていきなり戦法を変えたら戸惑うでしょ?

 

確かに7枠⑬番と外枠ではありましたが

スタートは互角に出ましたし、なぜポジションを取りに行かなかった?

少なくとも先行してほしかった。

行こうと思えば絶対前に行けました。

 

なんで中団以降にいるの???

キングさんどういうこと?

 

パドックで入れ込み気味だったということもあるけど

押さえすぎでしょ?

 

実際前にいた6枠⑩番コスモブッドレアが3着に残っちゃいました。

前にいる馬のほうが絶対有利でした。

 

本命の4枠⑥番アーバンシックも後過ぎ。

それでも途中からポジションを上げていったので

まだ許せますが、またやっちまったか横山武史と思いました。

馬に力があるから2着に来られた。

 

コスモブッドレアは6枠⑩番だったし

4着だったハヤテノフクノスケは5枠⑧番だったので

岩田望来騎手にはもっと積極的に前に行ってほしかった。

 

⑭→⑥→⑧なら379.1倍でした。

 

⑭→⑥→⑬なら689.3倍でした。

 

まあ、タラレバ言っても仕方ないのですが・・・なんか解せないです。

 

ジュンゴールドはやはり不利な枠順もありましたが

500万を勝ったばかりで人気になりすぎでしょう。

 

バードウォッチャーは位置が後になると思ったし

9着でしたが、そういうこともあるかなとは考えていました。

 

結果は1着、2着、4着が最高。

その他の相手に選んだ馬は7着、9着、12着。

 

ダノンデサイルはOPを勝つ可能性はあると考えていたし

アーバンシックも同様。

コスモブッドレアが馬場にも恵まれて残ったのは仕方ない。

 

3着から6着はきれいに2番手、3番手、4番手、逃げと並んでいて

前が有利だったことを示しています。

 

5番手にいたのが勝ったダノンデサイル。

 

つまり差して2着以内に来たアーバンシックは強かったということ。

 

予想としては悪くないが詰めが甘かったということでしょう。

差し脚質だけにアーバンシックは2着になる可能性はあるなというのはピタリ。

残念です。

 

じゃいさんは葉牡丹賞組は面白いと言っていましたし

ウイニング競馬でもデータで取り上げていましたが

コスモは買えませんでした。

今回は負けましたが想定内です。

 

レース後のコメントをチェックしました。

 

横山武史騎手。

「癖のある馬でスタートがもう一つでした。馬のリズムを崩したくなかったので

中途半端に出していきませんでした。途中からいい感じで上がっていきましたが

勝負どころで内にもたれて最後はその分の差だと思います」

 

・・・一流に行くまではまだまだですね。

 

岩田望来騎手。

上手に競馬をしてくれました。コーナーでバランスを崩してしまった

 

・・・コスモより前に行ってほしかったわ。

コスモに乗った石川騎手は昨年も9人気2着と穴を開けています。

今年は石川県で大地震がありましたし、

どうしてそこに気づかなかったか。

 

末広がりの⑧番を引いてフク(福)が入っていたので

3着に来てほしかった・・・

 

ルメール騎手。

「まだ甘いです。+10キロで重かったです」

 

・・・想定内。

 

坂井瑠星騎手。

勝ち馬をマークする形で位置取りも良かったと思うが…。力みがあった分、ラストは脚がなくなってしまった


枠順のことは言うと思いましたが、

同じ8枠の馬が勝っているのでコメントはなかったですね。

本命にする気はなかったので想定内。

 

キング騎手。

「いいスタートを切ってリズムよく走ってくれました。

最後は瞬発力の差で負けてしまいました」

 

・・・もう勘弁してください。

いいスタート切ったならポジション取りに行けよという話。

出遅れたんならわかりますけど、

行けたのに行かないというのは意味がわかりません。