2024年 フェアリーSを振り返って | 馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

馬場とオッズを読み競馬に勝つ!妙味ある3連単の中穴だけを狙い撃て!

こんにちは。「孤高の競馬職人」です。
競馬はその日の馬場状態によって着順が変わる。
「馬場とオッズを読んで競馬に勝つ!」を基本に
2歳・3歳戦とGⅠ、相性の良い重賞レースを狙い撃ち。
とことん結果にこだわっていきます。
有益な情報をお届けします。

「脚を余した?」

スティールブルーはちょっと後過ぎたのでは?

しかも4枠⑥番で特に不利もなく外を回して少し脚余し。

 

これはルメールらしからぬ内容。

後でコメントを確認したら・・・

 

ルメールのコメント。

「後過ぎた」

・・・名手のルメールがなぜ?

 

覚えさせることがいっぱいあるともコメントしていましたが

ちょっと解せない騎乗でした。

 

1人気はルメールでさえリスクがあるし、

この馬しか勝つ馬はいないというレースのみ1人気から買うのが良さそう。

これは覚えておこう。それでも2着以内で買います。

今年は2人気、3人気を軸で勝負するのがベストだろうなと。

 

イフェイオンは勝っても不思議ない馬で

やはり予想通りOPも通用しました。

西村騎手も不利な8枠⑬番からスムーズに先行させましたし

いい騎乗だったと思います。

 

2着に入った3枠③番マスクオールウィンは距離が長いと思いましたが

パドックではかなりゆったりしていて距離こなしちゃうかも

とも思いましたが、最初の意見を変えるわけには行かないので切りました。

これは予想ミス。

3枠③番も良かったし、

後方でしっくり脚を溜めたのも良かったと思います。

 

3着のラヴスコールは返し馬で入れ込んでいて危険な状態でした。

1枠①番だったので上手く壁をつくれたか。

条件的にはどんな展開になっても浮上してくる馬だったので

来てもおかしくなかったのですが、

もともと評価は高くなかった。

 

オッズの歪みがあったので押さえただけ。

本命候補からも外してます。

予想以上に走る馬でした。

 

テリオスサラはスタートの出遅れが大きい。

最後方からの競馬でこの馬の力が出せなかった。

これは仕方ない。

 

キャットファイトは入れ込んでいたので行かせたのだと思いますが

失速しても仕方ないテンションでした。

これは納得の6着。

 

ジークルーネも買いたかった馬ですが条件的に買えなかったので

切って正解でした。

競馬に感情はいらないということの証明です。

 

まあ4人気以内が2着以内に入っていないのですから

見送りで正解です。

 

私は中穴狙いを徹底させます。