我が家はお出かけ大好きでして、週末はだいたいお出かけしていますにっこり




新潟へ行く時はウェルカムベビーのお宿「エンゼルグランディア越後中里」に泊まることが多いですニコニコ





今回はエンゼルグランディア越後湯沢から車で約20分くらいのところにある「道の駅 南魚沼」へ行ってきましたルンルン







敷地内には水遊び場や遊具もあるので、子どもも楽しめるとのことですが、我が家はまだ買い物でしか行ったことがありません知らんぷり




道の駅 南魚沼



この日は店頭で養蜂園の方が出店していて、はちみつの試食ができました‼︎ラッキー飛び出すハート




以前道の駅南魚沼の店内で買ったさいき養蜂園さんのアカシアのはちみつが美味しかったのでまた同じのを買うつもりだったけど、色々な種類を食べ比べて今回は「藤の花のはちみつ」を買いましたニコニコ 58歳で起業された養蜂家さんのお店ですルンルン






そばの花は鉄分豊富で、独特の味がしましたよ雷栗の花は実はイメージとは違って意外とおいしくないことで有名(お店の方も同じことをおっしゃってました)ですが、こちらは言うほどって感じで、とても勉強になりましたニコニコ




花の種類によって、カリウムや鉄分の含有量が異なるようで、サプリのように選んでいく方もいらっしゃるとのことあんぐり




はちみつって美容に良さそうですよね〜ラブラブ




↑ふるさと納税でもゲットできるみたいですキラキラ






お昼は敷地内のレストランでニコニコ





モツ煮定食(ピリ辛、味濃いめ。ご飯にあうモツ煮)


なめこそば(天かすはセルフ。おにぎりは塩とみそ)


(へぎそばが使われててつるつるで夏にぴったり)




もちろん、食後はソフトクリーム食べました〜魚沼牛乳を使ったほんとにおいしいソフトクリームなのです飛び出すハート絶対毎回食べます笑




結構量があるので、パパと半分こニコニコ





新鮮な野菜もたくさんありました〜

新潟はナスや枝豆で有名。品種も複数あって迷ちゃった〜泣き笑い



(かぐらなんばんもご当地野菜ですよね!)


(オシャレなナス)


(たくさん種類がありました)



コシヒカリといえば塩沢産!と言われるほど有名な塩沢産コシヒカリのおにぎりもありました。



色々あって毎度買いすぎてしまうのでした〜昇天昇天



遠出した時にたくさん買うので、大きな保冷バッグを買いました指差し




新潟のお土産はこちらも↓↓

鮭の焼き漬は有名です‼︎このメーカーの実際食べましたが優しい味付けで、お酒のアテにもOK加熱➕味付け済みなので、解凍してそのまま食べれます



一度食べたらやみつき‼︎雪見だいふくくらいのサイズあるかな。たまごはボリューミー!他の味はふわっとシュワっと!おすすめです‼︎


やっぱりへぎそばも外せない‼︎キリッと冷やしていただきます。つるっと、シコシコした麺がおいしいです‼︎