読者の皆さん、

新年おめでとうございます門松

 

 

今年初の登場となります黒龍です。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

そして、新年早々の大きな地震と津波がありました。

被害がこれ以上大きくなりませぬよう、私も祈っております。

タカさんも動くようです。

 

 

 

さて、タカさんはもちろん。

私たちも、新年から皆さんの願いを叶えるべく

 

 

チームガガーズ総出で動き出しておりますよ。

 

 

お願い事がまだの方は、本日中に書き込んでくださいませ。

時間厳守でお願い致します。

 

 

さて、本題です。

年が明けて3日目の朝となりました。
お正月は家でのんびり過ごされた方も、昨日あたりから家族で初売りに出かけたり、お友達と遊びに行くという感じで少しずつ動き出しているのではないでしょうか。

 

特にここ仙台では、「初売り」は国からも認められた伝統行事になっているだけでなく、

 

 

今年は久しぶりに、規制のない新年。

街中も大いに賑わいをみせるのではないかと思っております。

 

そんな時こそ幸運体質を手に入れるチャンスですよ。

 

これは昨年もお話したことですが、規制のない今年は昨年以上にチャンス。

ポイントはふたつです。

 

1.基本的にお正月はおめでたい空気が溢れている。

多くの方が幸せを感じる場所には、幸せな空気が。
皆が笑って楽しむ場所には、楽しい空気が。
そして、悲しんでいる場所には悲しい空気。

怒っている人が多い場所には、怒りの気が満ち満ちております。

お正月は、基本的に「おめでたいムード」があるので、そういった場はパワーに変わります。

 

2.人はその場の空気や雰囲気の影響を多分に受ける。

人は、その場の空気や雰囲気の影響を多分に受け、その思考や心の持ち方までも変えてしまう。

楽しい人たちと一緒にいれば楽しい気持ちになるし、悲観的な人たちと一緒にいれば沈んだ気持ちになります。

 

ならばです。

一年で一番おめでたい空気に包まれている時は、幸運な空気を心に取り入れていきましょう。

「なんとなく楽しそうな場所」「ちょっと福がありそうな場所」を、ふらりとするだけでもよろしいと思いますよ。

せっかくの機会です。

お正月は、今年一年を通して幸運体質になるための癖づけをはじめましょう。

 

賑わう街へ出かけるのもいいでしょう。

一年へ希望を抱いて、初詣に出かけるのも良しです。

 

タカさんも早速、

 

 

 

賑わう街中を散策したり。

 

 

 
 
 
 
 

寺社を巡り、この度の地震被害がはやく収まりますよう。

そして皆さんが幸せな一年を過ごしてもらえるよう、新年のご挨拶をしておりました。

 

普段から、自分が気持ちがいいと感じる場所。

心が満たされる場所。

落ち着き、穏やかな気持ちになれる場所。

そして多くの人が笑顔で、自分までが幸せを感じる場所に足を運ぶよう心がけてください。

 

反対に、

・嫌な気持ちになった場所

・愚痴ばかりが聞こえてくる場所

・殺伐としていて、居心地が悪い場所

そんな場所は避けることを心がけてください。

 

このお正月はぜひ、幸運体質への第一歩となる癖をつけていきましょう。

それでは皆さん、引き続きよいお正月をお過ごしください。

 

黒龍

 

 

 

ただいま絶賛発売中です!!

(Amazon購入特典あり)

 

 

 

こちらも好評発売中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

(令和5年3月14日 産経新聞朝刊)

 

 

 

 

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら


 
妻、ワカさんのメルマガもよろしくお願いしますね~(^^)

今日もご愛読ありがとうございました!