読者の諸君、おはよーだがね!!

 

 

昨日に引き続き、

ガガなのだ!!

まず、礼を言うがね。

諸君のおかげで、今年ももぐもぐ(ガガさん語でまぐまぐのこと)大賞に入賞することができた。

 

 

諸君の協力がなければ、この栄誉は手に入らん。

誠に感謝だがね。

ありがとうなのだよ!!

 

今後も一切手を抜かずに、良きめるまがを作っていくから期待していてくれたまえ。

 

さあて。

そんな今日は、諸君にちょっとお得な情報を教えるがね。

諸君は、「できる人」になりたいとは思わんかね?

 

周りから一目置かれ。

いつも頼りにされる。

この人なら、と思われる。

 

そんな、「できる人」に見られたいと願うのは、人として当然の心理だがね。

 

ではここで質問だ。

「できる人」とは、どんな人間を指すだろうか。

 

実はだな、我々龍神は長年人間たちを観察してきて、巷で「できる人」と言われる者たちの共通点を見つけた。

結論から言えば、「すぐやる人間」だ。

 

すぐに決断する。

すぐに行動する。

すぐに方向転換する。

 

どんなに正しい判断ができても、そこに至る時間がやたらと長いヤツは、

なかなか「できる人」とは呼ばれんのだ。

諸君の周りにもいるだろう? 口ばかり達者で、なかなか動こうとせんヤツが。

実際に動かぬとやはりイメージとして良くないのだ。

言うだけならタダだからな、そんなヤツは頼りにされん。

 

試しに、諸君が「できる人」だと思う人物を思い浮かべてみたまえ。

どんな場面でも素早く決断し、行動に移せる人ではないかね?

 

物事は生き物なのだよ。

ちょっと時間が経つと、すぐに状況は変化するものだ。

だからこそ、素早く決断し行動に移すだけで、うまくいく可能性はグッと高まる。

逆に、悩んでばかりで決断できんヤツは状況の変化についていけん。

当然、後手後手に回り、うまくいかんことが多くなるし、周りからの信頼も得られんのは当然だ。

 

失敗してもいい。

まずは決断したまえ。

そしてとりあえず行動に移すことだ。

 

仮にその時にうまくいかなくても、早く決断した分だけやり直す時間はある。

頭も鍛えられるから、次から失敗する確率をグンと減らせる利が生まれる。

 

まずは、簡単なことから始めてみたまえ。

「やりたくない」「面倒だ」と後回しにしていることはないかね?

それらをすぐにやってみることだ。

 

文句を言わずにすぐに体が動くことが習慣付けば、

諸君はもう「できる人」の仲間入りだ。

周りの人からの信頼も得られ、頼られる人間になれる。

 

我々龍神はそんな人間の後押しをしたいのだよ。

期待しているがね。

 

それでは諸君、よい一日を送ってくれたまえ。

さらばだ!!

 

 

 

好評発売中です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(令和3年3月21日 読売新聞朝刊)

 

 

「令和3年7月大雨災害義援金」へ義援金をお届けしました!

 

 

 

【出版社様へ】

執筆に関するご依頼はこちらへお願い致します。

 

 

 

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



今日もご愛読ありがとうございました!