まずはお礼を!!

 

 

笠間の大将のうなぎ元気玉プロジェクトに、ファンの方もたくさん参加してくださったようで有り難く!!

いや~、本当にありがとうございます!!

 

なによりこのミニうな丼、とてもウマいので堪能してくださいねウインク音譜

順番にお届けされるみたいなので、少し時間をいただくかもしれませんが(なんせ一人ですごい量作るんだろうから!!)、

のんびりとお待ちいただければ幸いです。

 

そして大将、公言通り、皆さんからの応援で

 

 

第一弾として、まずは和歌山県田辺市の紀南病院に発送したそうです病院

次は、兵庫県赤穂市の赤穂市民病院ということ。

 

僕たちも引き続き、応援していきます。

 

そしてですね、実はちょっとビックリする事がありまして。

 

というのはね。

この、うなぎ量深は、日本三大稲荷にも数えられる笠間稲荷神社の聖域内にあるんです。

 

 

 

でね。

驚くのはここからで。

 

仕事の合間にお散歩に出かけた時のこと。

 

なんとなく、近くのお寺にお邪魔したんです。

そうしたら、境内に(というか表からは見えないので、たぶん知る人ぞ知る)小さな社がありまして。

 

それが・・・

 

 

は???

 

笠間神社?

 

で、そっと中を覗くと、そこには「笠間稲荷神社」の神札が……。

 

よもやよもや。

こんなに近くで、笠間とつながっていたなんて。

 

縁って目には見えないけれど、ちゃんとつながっているんですよ。

いやはや。

神さまネットワーク、恐るべしです。

 

 

というわけで、

 

 

ちゃんと手を合わせてきましたよ~。

笠間と縁をつなげてくれた感謝を込めて。

 

(……ワカさんは顔に付いた虫が気になる……汗

 

考えると、僕ら人ってまだまだ神様や龍神様の操り人形なんでしょうね。

「ほい、おまえらここと協力し合っていろいろやれーい」的な。

 

だけど、それなら操り人形なりにやることやりきってやるぜ!!と、心に決めた次第です!!!!

いやー、しかしホントにビックリしましたあせる

 

まだまだいろんな縁があるんだろうなあ~。

皆さんとの出会いも、確実に縁ですからねウインク

ホント、ここに辿り着いてくれて、ありがとうございますですよおねがい

 

それにしても……この社から大将が出てきそうでコワいわ……(^^;)

 

 

 

好評発売中です!!

 

 

 

(令和3年3月21日 読売新聞朝刊)

 

 

【出版社様へ】

執筆に関するご依頼はこちらへお願い致します。

 

 

待望の文庫化第2弾!!

ただいま絶賛発売中!!

 

  

描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま絶賛発売中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま絶賛発売中!! 

 


 

 

 ただいま絶賛発売中です!!

 
※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



今日もご愛読ありがとうございました!