先日、ワカさんがトマトを切りながら,

子供の頃に学校であった話をしてくれたんですよ。



それがなかなか興味深いというか。

ワカさんらしいな~って思ったんです。


皆さん、学校で「調理実習」ってありませんでしたか?


そこで

「トマトを切る」

課題があったんだそうです。


母親が病気で入院していたために、子供の頃から台所に立っていたワカさんは料理は好きだし、得意。

だけど、自分で「こっちの方がいいな」と感じたら、細かいテキストにはこだわらない性格でした。

まあ、その頃から「今の彼女」だったんですねぇ~。


で、ワカさんはトマトをくし切りにしたくなかった。


トマトって、くし形切りにすると、大きいトマトだった場合に一口で食べきれなかったり。

種が出ちゃったり、汁が飛んだりすることがあります。


それに調理実習室にある包丁は切れが悪くなってるから、なおさら嫌だったとか。


だから斜めに切るとか、その都度自分なりにいろいろ結構工夫してたそうなんです。


そうしたら、先生が怒るんだそうです。


「あなた、どうしてトマトをくし切りにしないの?くし切りにしないと、ダメでしょ」って。


「だって先生、このトマト、大きすぎますよ。くし切りにしたら、きれいなサラダが隠れちゃうじゃないですか。

なんだかきれいじゃないですよ」

なんて反発した日にゃ、

点数を思いっきり引かれたそうです。



なぜなら、

「教科書にトマトはくし切りにすると書いてあるから」

「サラダのレシピはくし切りが正解だから」

という理由で。


で、次にワカさん考えた。


ならば切れの良い包丁を使えばいいんじゃないか、と。


で、家の包丁を研いで持っていこうとした。

シャリシャリと夜中に包丁を研いでいるところを親に見られて、さすがに止められたようですが。


だからとても疑問だったんだそうです。


「いくら教科書にそう書いてあっても、美味しく食べれる方法があったら、

そっちの方がいいんじゃないの?彩りも大事だよ」

って。


それをなぜ学校の先生は止めるのか?

教科書はそんなに偉いのか?

なんでも教科書の通りやらなきゃならないのか?

これから先、ずっとそうなのか?

うわー、つまんない。


って。


これは人生も一緒。

基本は大事だけど、それに自分なりの味付けをしていくのは個人の判断。

彩りを添えていくのも、やり方を変えていくのも全部自分ってこと。


学校の先生が教えてくれる基本は、もちろん大切です。

だけどずっとそれだけだと、みんなが一緒。

可もなければ不可もない。


「それじゃあつまらない」

「もっと工夫できるのでは?」


そう考えることが大事なんだと、子供の頃のワカさんに教えてもらった気分です。


で、今日のトマト



くし切り!!


ワカさん曰く、今回はこの大きさで切れのいい包丁だから、これが最適なんだそうです。


その時に与えられた条件で、判断は変わるってこと。


その時その時にちゃんと考える。

それが大事で、それが正解です。



まさに日本の神様が教えてくれていること

↓↓↓

合格日本の神様の教えとは。

そのままじゃん!!(笑)





最強のお守り手帳!!

ただいま予約受付中!!

 



待望の文庫化第2弾!!

ただいま絶賛発売中!!

 

 


 

描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま絶賛発売中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま絶賛発売中!! 

 


◎日本赤十字社へ、寄付をさせて頂きました病院 

日本赤十字社宮城県支部の記事にも掲載して頂きました!!

↓↓↓

合格活動資金のご協力をいただきました【株式会社チーム梵(小野寺S一貴)様】

 


  

 

 

 

        

 ただいま絶賛発売中です!!

 
好評発売中!

 




※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



今日もご愛読ありがとうございました!