ご存知の方も多いでしょうが、僕は東日本大震災の年に、「政治家!なにやってやがるんだ!」という怒りで自分も宮城県議選に出馬し、それをきっかけに多くの方々と関わってきました。



たくさんの政治関係の方とも繋がり、そっちの道に進みたい気持ちもどこかにあったけれど、

幸運にもその後、僕は物書きとして世に出ていくことができました。


だから、著者になってからは、政治については普段あまり触れないでいました。


純粋な気持ちで、ただ楽しいとか役に立つという気持ちで、僕の本を読んで欲しいと思っていたから。

そうすることで、変な先入観なく、龍神ガガの教えを知ってもらえると思ったから。


だけどね。

これも時と場合によりますね。

今の僕はもう

「いい加減にしろ!」って感じでいます。


確かに今は大きな大きな変動期といえるでしょう。

ウイルスという目には見えないものに翻弄されている。

でも、そもそも神様や龍神様など目には見えないけど、実際に守ってくださる存在がいるのもまた事実です。


そんな意味でも「見えないものは確かに存在する」証明になっているとも思います。


でもね、多くのスピリチュアリストの方々は、

「こんな時でもすべてに感謝しましょう」

とか

「国も不眠不休で頑張ってくれてるんです。どこが不満なのですか?」

とか言うけど、それって本心から思ってますかと言いたいです。


だってね、それは本気で今できることに取り組んでいる人にこそ、言えることでしょう?


もちろん僕は、日頃から批判とか悪口は言わないように心がけています。

批判や悪口を重ねて、結局は自分ではなにもしないというのが一番ダメだから。


だけど僕も、そしてファンの方々も「今自分にできること」を必死でやってくれている。


僕は発信者としてできることとして、ガガビエプロジェクトを立ち上げた。

広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!

そして、たくさんの人たちと一体となれた。


辛い状況の方の気持ちを、みんなに知ってもらえた。

あなたの行動が祈りとなる。身近に感染者が出てしまいました。

そこから、たくさんの祈りが生まれたと感じています。

身内が大変な状況の友人からも「ファンの方々がたくさん祈ってくれてる。涙が止まりません」と連絡をもらいました。

(皆さん、本当にありがとうございます)


そして、ファンの皆さんの行動が渦になり、今、多くの人たちの勇気と希望になっています。


だからちょっとくらい言う権利、くださいよ。

僕にも言わせてくださいよ。

だって皆さんが、これだけ前向きに頑張って行動してくれてるんですから。

祈ってりゃいいとか、いろいろ気付かせてくれるウイルスにも感謝しろだの、文句言う暇あったらもっと楽しいことすりゃいいのにとか、世界が全部休む時って宇宙が言ってますとか、浄化とかアセンションとかなんとか……


うるせーーーっつーの!!!

現実見ろっつーの!!!


……ゼイゼイ……ハアハア……。

すいません、興奮しすぎました。


なんちゃらかんちゃら言うのは、いいんですよ。

だけど、そこで思考が止まってる、時が過ぎれば何とかなってるって、どこかで現実逃避していませんか。


「なんとかなる」?


いや、ちゃんと対策しないとなんともなりません。


こんな時最初に考えなきゃならないこと、なんだかわかりますか?

政治なんです。国なんですよ。


 

で、まず一番の問題は

「今の政府に任せて大丈夫」という安心感がまったくない!!

って、こと。


人は、相手の行動を見て安心感を持ちます。

皆さんだってそうでしょう。口だけの人に安心感を持てますか?

それと一緒。


特に有事の際は、そのスピードがなにより重要です。


そのスピード感がまったくない。


まず現金給付を決めるのにどれだけの時間がかかったか?

お肉券だとかお魚券というポップでキッチュな話が出てくるのも、単に決断が遅いから。


そしてようやく30万円という数字が出てきたものの、

・一部の人だけ

・制度設計はこれから

・給付は早くて5月末


いや、これだとさ、困る人たくさんいるよね?って、思ったの僕だけですか?



そして、一番問題だと感じるのは、これが

「経済政策」なのか「生活支援」なのかが、はっきりしていないこと。


そこをはっきりさせないから、いろいろな誤解や不安を生じさせる。


今はスピードが大事なんだから、一括給付すればいいんです。


経済学者の高橋洋一先生がおっしゃっているように、政府発行の小切手を各家庭に送っちゃえばいいだけ。

余計な手続きもいりません。

なにより、感染リスクが高い役所での3密も避けられる。


ちなみにアメリカは、この方法でパッパと決めて、4月20日ごろから届き始めるようです。

政府から直接、小切手が郵送され、申請手続きは原則必要ない。

政府振り出しの小切手だから、本人がサインして銀行に持っていけば換金してもらえる。

これは日本でも迅速にできる方法です。


別に「そうしろ!!」って言うわけじゃないけど、

今出てきた案よりは、国民が納得すると思うんですよ。

大事なのはソコ。まずは国民を安心させることなんです。

安心がないと、国が荒れる。そこがまた怖いんですよ。

 


 

今までえらーい人たちがあーでもない、こーでもないと議論した挙句。

やれお肉券だお魚券だと各業界の意見に振り回され。


「あのね、減税はね、絶対ダメね」という財務省の言うことに逆らえず。


出てきた答えが、これ?


……なさけない……。


これじゃ、いくら

「安心してください!」

「打てる手は全て打ちます!」

と声高に叫んでも、安心感は決して得られない。


「国に任せよう!」という気持ちにはなれません。


それから、これだけ強い自粛要請だすなら、補償もセットにしなきゃ。

 

その会社や商店、個人事業主もちゃんと税金納めてるんでしょ?

 

ならば、税金を納めている分くらいはちゃんと補償してあげなきゃ。



ようやく「持続化給付金」という制度案が上がって来ましたが、今までの経緯から国自体を信じられなくなっているのが現状。
内容も、前年の売り上げに対してどれだけ下がったかの証明が必要だし。
上限も定められているし(中小企業200万円、個人事業主100万円)、そもそも制度設計も申請もこれから。


先行きが読めない状況で先に上限を決めてしまえば、不安になる人も多い。
給付金が受け取れるのが遅れて、助かる企業や事業主が出てしまうと本末転倒ですし。
そもそも新しく開業した店舗は、前年の売り上げの証明もできない。


だいたい自粛要請する時に補償まで一緒に示さなきゃ、みんな安心できません。信用できません。

 

 

今、多くの飲食店等のお店は、資金繰りに苦しんでいます。

僕の身近な友人たちにもたくさんいます。

特に先が見えない状況だからこそ、

「大丈夫!!ちゃんと国が助けるから、今はどうか我慢して!!」


そう堂々と言えなきゃ、誰もが不安になるんです。

 


「おい小野寺、好き勝手なことをほざくんじゃねーよ。じゃあその資金はどこから出すんだよ?」

とか

「だいたい予算には限界があるってこと知らねーのか、バカ」

って思う方もいるでしょう。


だったら、こんな状況で政府が低所得国の支援のために、国際通貨基金(IMF)に資金を出すと言い出しましたよね?

そのお金を少しでも回せばいいのでは?と思ってしまう僕がいます。

しかも今回のコロナウイルスの予算108兆円から出すというじゃないですか!!

いや~、これは順番が違うだろう、と思うのは僕だけじゃなないはずです。


国がしなければならないのは、まずは自国民を救うことです。

 


 それでも足りなければ、いつものように足りない分を国債発行して日銀に買わせちゃえば(厳密には民間や銀行が買い取り、それを日銀が買い上げる)とも思ってしまう。

予算さえ組んでしまったら、その後景気低迷して歳入不足が生じても、「国債発行すればいい」っていつもやってるじゃないですか。

なんなら東日本大震災の時のように「復興税」という形で、景気が戻ってから国民で徴収して助け合うというのもひとつの方法です。

 

(すみません、ここはかなり乱暴なこと言っているのは自分でもわかってます、でも言いたい)



また、緊急事態宣言もそう。

せっかく出したにも関わらず、小池都知事が

「国との調整が・・・」

と言ってましたよね。


本来、緊急事態宣言が出たら、その地域の首長(都道府県知事)に権限が移る。

そこに国が口を出しちゃダメ。混乱を招くだけだから。


それなのに東京都の対応について、

保育所等への措置について、厚労省が要請出したり。

理容室などの使用制限について、西村経済再生担当相が口を出したり。


 

これじゃ緊急事態宣言を出した意味がないだろ!!


要請を出す機関が複数あったら、国民が混乱するのはあたりまえ。

そのために権限をひとつにするための緊急事態宣言じゃないの?

それを国も政治家も理解しているのか?

(政府がもともとの「基本的対処方針」を改訂し、知事による要請は「国に協議の上、外出自粛要請の効果を見極めた上で行う」という文言を追加して、知事の動きに縛りをかけていたらしい)



要は、

政治家よ!!

ちゃんと働け!!!

ってこと。


僕はいつも、その行動こそが祈りとなるとお話しています。


国民を思う行動。


それこそが、政治家にとっての祈りとなるべきこと。


僕は僕でできることを必死にやります。

たくさんの人に喜ばれる本を作る。

たくさんの人が安心できる発信をする。

僕たちのファンたちも、大変な状況に負けずに前向きに頑張って行動してるんです。


だからね。

だから、どうか政治家の皆さんは自分のすべきことをしっかり見据えて行動して欲しい。


現実逃避しているだけでは何も変わりません。

それどころか後退です。


今、困っている人が大勢いる。

 

そこの力になるのが、人間の本質じゃないですか。


 

政治も良く動きますよう、そしてコロナで「どーせいつ死んでもいい」的な迷惑な人がこれ以上ウイルスをまき散らさないことを祈るばかりです。


ああ、スミマセン。今夜は、熱くなっちゃいました。


強く生きましょう、みなさん、えいえいおー!!


ガガビエプロジェクト、まだまだ続けます!!


広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!













ただいま絶賛発売中です!!

 



 

好評発売中!


サンガ公式通販サイト

(オリジナルトートバッグのお求めはこちらから)

龍神ガガのトートバック    


龍神ガガの日めくり格言&龍神ガガのトートバックセット  


※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)

 

 

 

初月は無料です。

                          
メルマガはこちら

メルマガ登録・解除
 


好評発売中!

龍神ガガの人生相談 龍神ガガの人生相談
1,540円
Amazon

好評発売中!


好評発売中!
龍神ガガシリーズ第2弾! 

初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!