自分が与えてもらえなかったものを 人に与えてなるものか。の精神はなぜ生まれる? | 人生を豊かにしたい女子の為のRiche(リッシュ)会♡主宰

人生を豊かにしたい女子の為のRiche(リッシュ)会♡主宰

Riche(リッシュ)会♡とは
豊かな人生を送るために、美容や健康・お金・人脈・生き方などなどをリッチにする為の情報交換が目的の会です。

ちょっと昨日の続きになります。

 


さて皆さん

自分が与えてもらえなかったものを

人に与えることってできるでしょうか?

 


例えば子供のころ、一生懸命頑張っても

親や親代わりの人から褒めてもらえなかった人が大人になった時

誰かが頑張っている姿を見て

 

「お~‼凄いじゃない!よく頑張ったね~!!」

 

って素直に言えるでしょうか。

 

 

子供のころに褒めてもらえなかった多くの人は

「褒める」という行為を出し惜しみするようになります。

 

自分が与えてもらえなかったものを

人に与えてなるものか。

 

無意識にそんな感情が芽生えてきます。

 

 

また笑顔で挨拶できない人は笑顔で接してもらった機会が少ない人です。

 

 

こういう人は決してその本人だけが悪いのではありません。

幼少期の環境がその人をそう育ててしまったのです。

 

大人になる間に

自分自身で変わろうとする人は素晴らしいです。

 

でも子供の時からそれが普通である人にとって

変化するのはとても怖いことでもあります。

 

 

だからもしそういう人がまわりにいたら

いつも笑顔で接してみて下さい。


頑張っている姿を見たらありったけの誉め言葉をかけてみて下さい。

 



笑顔の連鎖が起きるだけで

ちょっとこの世は平和だと思いませんか♡

 

 

 

 

 

 

現在募集中の講座・お茶会

 

宝石赤4/16(月) 【姫路開催】

第19回 人生を豊かにしたい女子の為のRiche(リッシュ)会♡

~エゴグラムによる性格診断(自分と他者)~

これ→ お申込みはコチラのフォームからお願いします。

 

宝石赤4/26(木) 【大阪開催】

第9回 人生を豊かにしたい女子の為のRiche(リッシュ)会♡

~エゴグラムによる性格診断(自分と他者)~

これ→ お申込みはコチラのフォームからお願いします。