母と東京旅行 その2 | やっぱりラブ&ナチュラル

やっぱりラブ&ナチュラル

ワンコと日々のつぶやき

あぁ気づいたら、もう年明けてましたね。
あけましておめでとうございます


それではすっかり遅くなりましたが続きです。⬇︎


羽田にお昼前に到着。
そのままモノレールに乗り、本日のホテルへ向かいます。

下の弟、弟2とはホテルで待ち合わせ。
わざわざ休みを取ってくれました。


この辺りから、ちょっと怪しくなってきました。
でも、なんとなくまだ東京に来た。という意識はあるみたいです。

浜松町で山手線に乗り換えます。
結構多いので、母を前後に挟んで移動です。
母には羽田で以前私が使っていたPASMOにチャージして、定期入れに伸縮するキーホルダーを付けバッグに装着していました。

ICカードを使ったことがないので、毎回使い方を指導。
これは想定内。
ですが、カードは入れるもの。
と思っている母は毎回定期入れから取り出してどこかへ挿入しようとするのです。
なので、旅行期間中は定期入れを出して中身を取り出す前に母の手を取って認証機にタッチ!
という動作が必要になりました。ニヤリ

東京駅内を果てまで歩き、本日のホテルに到着。
チェックインと、事前に送っていた親戚へのお土産を受け取り弟2が来るのを待ちます。

程なくして弟2も合流。
久しぶりの親子の対面です。おねがい

が。

母の反応が薄い。ガーン
私達の反応で、親戚という認識は出来たものの、
誰かわからない。

弟2にも母の病気の話はしていたものの、
詳しくは教えてなかったので微妙な反応。

顔を見たらもしかして?と思っていた私達が甘かった。
とりあえず、近くのお店にお昼ご飯を食べに移動。

母は弟2と話しながら、息子か孫かとあたりをつけようとしていました。
弟2とウチの息子は体型そっくり。

でもねー。
 年全然違うから。爆笑

食事中、母にわさびの入れ過ぎ注意したり、
天ぷらに天つゆつけるのを教えている姿を見て、
弟2はかなりショックを受けていました。
うん、これ序の口だから。

せっかくなので、オープンしたての豊洲市場へタクシーで移動。


時間的にほとんどのお店が閉店していました。






屋上庭園?は眺めも良く、とても良かったです。
もうこれも覚えていないんだろうな。
あんなに凄いって言ってたのに。ショボーン

一旦、ホテルに戻りお土産など持って、弟2の自宅へ。
帰宅ラッシュの時間にかかってきたので、
乗り換えの駅まではタクシーで移動。
移動中、辺りが暗くなってきたので、洗濯物を取り入れないといけないから、家に帰ると言い出し ました。
あぁやっぱり東京に来ている事を認識していなかった。
と皆んなが肩を落としたのは言うまでもありません。

豊洲市場で思ったより時間が経ってしまい、
弟2の奥さんと甥っ子とは予約してもらっていたお店で落ち合うことになりました。

最寄り駅の一つ前の駅で降りて、都内でも大きめの公園を通り抜けてお店に行くことに。
ちょうど仕事帰りの息子と同じ電車だったらしく、駅で合流できました。

顔を見て、一瞬だけわかったかな?
とも思ったのですが。

もう孫だか息子だかわからない。

甥っ子と仲良く遊んでも、あなたは誰ね?と。

きみまろ観て笑っていたのが、現実になるんだな。
忘れた事も忘れる

男どもは飲み足りないらしく、弟2の家へ移動。
甥っ子はお休み時間なので、弟2の部屋で2次会。

そこで久しぶりに母の愚痴炸裂!
どうやらウチの息子を介護福祉士さんとかと間違えているらしく、父の悪口言いたい放題!

それって孫に聞かせる話じゃないムキー
怒っても仕方ないけど、やはりフツフツと湧き上がって来るものはあります。

最寄り駅まで見送った弟2に、しきりに
わざわざありがとうございます。
と連呼する母を弟2は泣きながら見送っていました。

ウチの息子も途中の駅で乗り換えなので、
その前に母の所に来て、
来年は絶対会いに帰ると
涙ぐみながら話してました。

でもね。
その時の母は今以上にあなた達の事
わからない。
私達の事も分からなくなっているかもしれない。

そんな事を思いながら、大きな肩をガックリ落としながら帰る息子に手を振ってました。

まだまだ続きます。