耳鳴り被害の皆さん大丈夫ですか?
私はすくい上げられた深海魚の心境です。。。

気圧調節の付いているスーツを着たい。。。(x_x;)
目が飛び出しちゃうょ。。。( p_q)

頭の中では高周波数の音波が和音状態です。。。。
体は過激なスポーツでもした後のようにクタクタです。。。

宇宙スースなしで宇宙に飛び出せるぞ!。(´д`lll)ってな心境ですよね。。。  


宇宙の音 集めてみました。。。
自分の耳鳴りの音なのか?動画からの音なのか?区別がつかない音も(x_x;)
LIVE SOUND OF THE SUN


The Sound of Space


Sounds of the Universe


私達の頭は高性能アンテナか!(-""-;)。(´д`lll)
クラクラするよ~

あああっ、そういえばやはり狂乱する人が出てきていますね。。。
辛いですね。。。


NASA Space Sounds



松果体wikiより
なんのこっちゃ?と思われるかも知れませんが頭の片隅にあります。じゃなく
頭の片隅に置いておいてください。後々意味がわかってくると思います。
実は私も今は定かではないが…この器官と耳鳴りに何か関係があるのかな?って
何の関係もなかった時は「ごめんなさい」。

松果体(しょうかたい、英語:pineal body)は、脳にある小さな内分泌器。松果腺 (pineal gland) 、上生体 (epiphysis) とも呼ばれる。

脳内の中央、2つの大脳半球の間に位置し、2つの視床体が結合する溝にはさみ込まれている
概日リズムを調節するホルモン、メラトニンを分泌することで知られる。

人間の松果体の胞には、脳砂と呼ばれる砂のような物質が含まれる。化学的には、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸アンモニウムからなる。 最近では、方解石の沈殿物も報告されている。

方解石…純粋なものは透明か白だが、不純物を含み色のついているものもあり、美しいものは大理石として珍重される。特に無色透明でな自形結晶のものは氷州石(アイスランドスパー)と呼ばれる。
◆2013年に向けて◆
この石になにか変化を起こしていわゆる第三の目を取り戻させようとしているのか?
うおーーーっ、オカルトでごめんね(T▽T;)
しかし、もしそうだとしたら私の過去のオカルト体験と一致するんだよね。
脊髄の振動が八面体に結晶化している方解石に特別な電流を起こさせるはず。
ますますオカルトで本当に申し訳ない。。。。゚(T^T)゚。
ついてこれないよね。。。



発生過程を見れば、松果体は頭頂眼と源を一にする器官である。
まず頭頂眼について説明する。

脊椎動物の祖先は水中を生息圏として中枢神経系を源とする視覚を得る感覚器に外側眼と頭頂眼を備えていた。外側眼は頭部左右の2つであり現在の通常の脊椎動物の両眼にあたる。

頭頂眼は頭部の上部に位置していた。

初期の脊椎動物の祖先は頭部の中枢神経系で、つまり今では脳に相当する部分に隣接して存在したこれら左右と頂部の視覚器官を用いて皮膚などを透かして外界を感知していたが

皮膚の透明度が失われたり強固な頭骨が発達するのに応じて外側眼は体表面側へと移動した。

また、外側眼が明暗を感知するだけの原始的なものから鮮明な像を感知できるまで次第に高度化したのに対して、頭頂眼はほとんど大きな変化を起こさず、明暗を感知する程度の能力にとどまり、位置も大脳に付随したままでいた。

やがて原因は不明ながら三畳紀を境にこの頭頂眼は退化してほとんどの種では消失してしまった

現在の脊椎動物ではヤツメウナギ類やカナヘビといったトカゲ類の一部でのみこの頭頂眼の存在が見出せる

脊椎動物の中には、松果体細胞が目の光受容器細胞に似ている動物がある
松果体細胞は進化において網膜の細胞と起源を同じくすると考える進化生物学者もいる。

脊椎動物には、光にさらされると松果体で酵素、ホルモン、ニューロン受容体に連鎖反応が起きるものがあり、この反応が概日リズムの規則化を起こしていると考えられる

人間などの哺乳類では、概日リズムの機能は網膜視床下部によって行われ、視床下部視交叉上核の中にリズムが伝えられる。

人工的な光にさらされると、視交叉上核の時計に影響が起こる
哺乳類の皮膚で合成されるオプシン関連の受光機能については、現在論争中である。
松果体が磁力感知の機能を持っている動物がいるとする研究もある。

現在のヤツメウナギやムカシトカゲなどに見られるように、脊椎動物(または脊索動物)には松果体の近くに頭孔を持つものがいる。
興味のある人はリンク先へ


今日は電磁波のかゆみが…地震かな?