小惑星の記事 初歩的な間違いをしていました。

日取り    11月を9月と  表記してしまいました。。。。
すみません(><;)


この記事は防災関連だけ残しておきます。



減災対策 大切な人と生き残るため 

サンケイリビング新聞社より  防災対策チェックシート


非常時の備え

懐中電灯はすぐに使える場所に置いてある。

枕元にスリッパや靴、メガネなどの必需品を置いて寝ている。

非常持ち出し袋の用意をしている。

身分証明書や多少の現金はいつも持っている。(通帳・印鑑・住民票・保険証書あると便利)

外出時には、水、ラジオ、携帯電話を携行している。


非常用の備蓄

1人分一日3L、三日分の飲料水を家族分備蓄している。

家族が三日ほどは過ごせる食料を備蓄している。

キッチン関連 紙皿やラップなどの備えができている。

日用雑貨や衣類などの備えができている。


家具類の対策

家具類を固定し、転倒防止をしている。

食器棚などの中身の落下防止やガラス飛散防止をしている。

子供や高齢者の部屋に転倒しやすいものを置かない。

家具の上や高い所に重いものを置かない。

避難経路に物を置かない。


家具などの耐震

家具の耐震を確認している。

家具の必要な補強をしている。

塀やアンテナ、植木なども倒れないように補強している。

住んでいる地域の地質などを把握している。

近所の建物の状況を把握している。


通信情報手段

いつでも使えるラジオがある。(手回し充電式など)

被害災害用伝言ダイヤルや災害用伝言版の使い方が分かる

家族や親戚などの連絡先を把握している。

携帯電話のメールやインターネットが使える。

近所づきあいをしている。


家族の防災対策

イザ!というときの家族の役割などを話し合っている。

家族の避難場所や連絡方法を確認している。

家族の通学路や通勤経路などを把握している。

防災訓練に参加したり、防災体験施設で学んだりしている。

地域、学校、職場の防災対策を把握している。


保険などの備え

地震保険に加入している

家財の地震保険に加入している

加入している保険会社の内容を把握している。

定期的に保険の見直しをしている

保険証書はきちんと保管しすぐに持ち出せる。


防災グッズ 準備するもの

http://ameblo.jp/teajass/entry-10997100024.html#main

参考にしてください。



本日8/29   911に備えて 9/4日曜までには整えておきましょう


福島から近い人は地震災害などの影響から放射能が飛んでくることも考えて

マスクやカッパ 手袋

ワカメや昆布など 甲状腺を守る対策も


ああっ、しかし原発はどこにもかしこにも…

どこがやばいかもはっきりしないし…

日本は全体的にやばい


何事も起こらないように祈ってます。



日本の活断層マップ/分布図

http://www5d.biglobe.ne.jp/~miraikai/nihonnopureito.htm

http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=02-02-01-01-08

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec6.2.html

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060202/pr20060202.html

http://www.jishin.go.jp/main/pamphlet/katsudanso/Chap2.pdf

http://www.oit.ac.jp/env/cardamom/~geology/naiyou.htm

http://www.d-food.jp/fault.html



◆2013年に向けて◆
◆2013年に向けて◆
◆2013年に向けて◆
◆2013年に向けて◆


◆2013年に向けて◆



番外編…こんなの見つけた

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-02-01-01

<大項目> 原子力発電
<中項目> 原子力発電所の立地・建設・運転・保守

<小項目> 原子力発電所の立地と地域共生
<タイトル>
原子力発電所の立地サイト周辺地勢 (02-02-01-01)