とりあえずこんな感じの育成になりました。

最終的には長距離用に仕上がりましたが、トゥインクルクライマックスは中距離に。


育成的にパワプロに近くなってきた(と個人的には感じる)ところもあるので、どちらかというと新シナリオ派かな……。


あとは、良い意味でこれまでの目標レース縛りだったりイベントがなくなったりしているので、デメリットイベントのあったスーパークリークやナリタタイシン、目標レース上特化しにくかった短距離キングヘイローなんかが育てやすくなるのかなと思ったり……。

サポートカード編成は爆発力考えると3-3がいい気がするけど、そうすると今回のマックイーンみたいにステ2つを特化する感じになるしなぁ……。

2-2-2でうまく回せればベストなのかもしれないけど……3-2-1で1に賢さ?

うーん……。

もう少し研究ですね。

アドマイヤベガ実装……。

チヨノオーから間がなさすぎるよ……。


やっとSランク到達っっ!!

バレンタインイベントから久々に復帰して、ようやくSランクの育成ができました。

平日は忙しくて遊ぶ時間が取れないけど、休みの日に周回する感じで。

バレンタインイベントは、手持ちキャラ(サポカ)でポイントのつく子が多くてよかった。


能力的にはこんな感じ。

最近はトップ層の人たちがSSとかUGとか育成してるので、今更Sランクでどうこう言うのもアレですが、好みのキャラで高ランク育成できるのは素直にうれしいんだよ!


アオハル御用達のスピード賢さ育成。

競技場で活躍できるかはちょっとわからないけど……。


1周年で星3キャラ未所持確定とか、虹結晶配布とかあれば嬉しいんですけれどもどうかな……。

新シナリオで育成環境がどうなるのかも気になるところ。

流石に複数友情とかはまだ出ない気はしますが、根性の値でプラス補正とかはあってもいいかなぁと思ったり。

レース環境は調整が難しそうだし、現状の根性ハズレ扱い変えるとしたらそれくらいかと……。



いくーつもーのー日々をこーえてー

たどーり着いたーいーまがあーるー



だかーらもーうー

まよわーずにー、進めばいいー




栄光の架橋へとー!


はい、ということでINTLCガーナ優勝です!

5回20年での優勝。長かった……。



決勝はスペイン相手に3-1。

前大会の雪辱を晴らしました。





その他の試合はこんな感じ。

準決勝でも1度は負けたフランスに勝利しての優勝。これは感慨深いですね。


ちなみにフランス戦はこんな感じで、結構危うい試合でした……。



編成はこんな感じ。

ちょうどツアーが始まっていたので、決勝はツアーでやる気アップさせてから挑みました……。

流石に決勝だったので、負けたら心理的ダメージが大きかったですし……。


そんなわけでオッペアー獲得です。

インサイドハーフなので、使えるフォメコンが増えるのがうれしい。


ただ、優勝しといてなんですが、ガーナはもう少し曜日マッチ選手が増えるまで待ってもいいかなぁとは思います。

星4選手の上限突破を使ったものの、そこまでやらなきゃいけないかというと……というところですし。


後は、中央突破の選手が多いので、フォトつく選手をふんだんに使ってドンヘル監督でもいいのかなと思った。

ファンバイクだとエッサンが使えませんしね……。


そんなわけで、再びINTLCノーマルの国を制覇!

まだまだ周回はできていないので、しばらくは周回ですが……。

流石にガーナのMasterが実装されるなんてことはなさそうだし、オッペアー育てたら先にガーナを終わらせるのもいいかも。


メキシコでMasterが実装されたので、中間国は周回が終わっても選手を残しとかないと……ってことを考えると、ヨーロッパとか南米はなかなか整理できなさそうだし。


後は、未実装だけどそれなりに選手がいてる国は、いつ実装されてもいいように準備しといたほうがいいかも。