サカつくRTWのINTLCサウジアラビアを周回して、アサイランを5凸しました。
3凸目くらいからはストレートだったものの、それまでは戦力値が6万を超えていたものの負けてしまったり、後半はストレートとはいえ負けそうになる危険があったり、結構苦戦……。
とはいえ、周回が終われてよかった。
ジャンパオロ監督のロッソ・ネロ。
アル・ジャージンが本適性で使えないのですが、曜日マッチ産選手とアサイランが使えるので、周回のファーストチョイスはジャンパオロになりそうですね。
ただ、アルジャージンは本適性でないせいか、後半でスタミナが切れます。
アル・ムワーリも試合によってはスタミナ切れします。
もしかしたら、安定して勝ち切れないのはそのあたりが原因かもしれませんね。
初優勝以降にスカウトで引っかかった選手で、クラッシャーのDMFです。
サウジアラビアは、デフォルトだとクラッシャーが星1のハイムリしかいないので、心許なかったり、出場停止のときにフォメコンが崩れてしまったりと、安定しない……。
スカウトに引っかかって獲得した後、速攻で育成しました。
最近は選手枠がカツカツなので、選手たちは卒業させる予定。
なので、フォトつく以外の選手で、旅立っていく選手達を紹介していきます。
初回挑戦・周回ともにお世話になりました。
周回のときにスカウトで獲得したものの、能力的にはアサイダッシュの方が強かったので、バックアッパーに。
結局、使うことはなかったけれども、とりあえずフォトつくでなくてもRDFは獲得できます。
初回・周回ともお世話になりました。
ダウサウィとあわせて、守備ラインの安定化に貢献。
初優勝まではコロッペ監督で使う機会がなかったのですが、周回ではレギュラーに定着。
ときどき得点を決めてくれてた……はず……?
初回優勝までは必須選手だったのですが、アサイランの加入で控えに……。
ほとんど出場機会はなかったものの、アサイランが出場停止でもフォメコンが維持できるのは安心。
悲しいことに初優勝・周回ともに利用機会がなかった気はしますが、アル・ダウサリが出場停止なら出る機会はあった……かも……?
延長戦を考えて、同点で後半30分のいう場面で投入するかなやんだものの、PK戦になったときに、適性のある選手の方がいいのか悩み、結局交代でも使いにくいという……。
悪い選手ではなかったが、プレスタが悪かった……。
いや、でも、初優勝までは頑張ってくれたで
ほんまありがとうな!
最後にフォーメーションの話になるので、前に小ネタでも書いたのですが、戦力値6万台でも度々負けてしまうので、最終的には、上に載せたような、5-3-2……というか、5-0-5みたいなフォーメーションに落ち着きました。
まあ、戦術がカウンターだし、そういう形もあるか……とか言ったらリアルなサッカーの人に怒られそう。
ただ、ゲーム的にいえば、下手に中盤でこねてロストするよりは、さっさと前に蹴ってシュートチャンス増やした方がいい。
そのかわり、中央の厚いサイド戦術のフランスとか、アルゼンチン……は中央が厚いか謎だけど……に負けてるわけですが(汗)
結局、悪くないフォーメーションだったと思います。
フォトつく選手や曜日マッチ選手がどれくらいいるかにもよりますが。
コロッペ監督のスリリング・スリーも悪いわけではないし、選択肢はいくつかはある様子。
フォトつくの作り方次第ではブンデス・アドラーも狙える。
曜日マッチ選手の影響で実装当初と比べると難易度は下がってきていると思うので、気になる方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう!