INTLCイラン代表挑戦記2回目!!
自チームの招集可能選手が2人となりました。
2人の招集が可能……そうなれば、選択肢は一つしかない!

そう!


マルデーノ監督のエル・トリ。
マフティとパケロの2人が持ち込みになります。
オフェンシブな選手を持ち込んだ影響で、グラフがみょーんと上に伸びてます。

ちなみに、「グラフがみょーん」と入力したところ、予測変換で📈と表示されました。

曜日マッチ報酬や既存の選手を考えても、マルデーノ監督が現時点では最適かなと思います。



前回は苦戦したアジア予選ですが、日本にも勝ち、全勝で1位通過。


早速、マフティの光プレイも飛び出しました。


しかし、本大会の1次リーグでスペインに完敗。
流石に、最上位国相手には敵わないか…….。


しかし、裏を返せば最上位国以外なら勝機はある!
二戦目の相手はチェコ。
戦力的にはこちらの方が有利!
結果は……。


勝ち!!
先制されたときは、「あー、やっぱり2選手で総合値を釣り上げてる感じだし、総合力では厳しいかなぁ……」とも思ったのですが、終わってみれば2点差をつけての勝利。
戦力差的には順当ですね……。



3戦目のウクライナ戦も危なげなく勝利!
最上位国以外は安定して勝てそうな感じですね。


そんなわけで、2勝1敗での2位通過で決勝トーナメントに進出!
前回の予選敗退から、1回で中々の成長ぶり……。
決勝トーナメント進出でボーナス経験値も入りましたし、その意味でもよかった。

というわけで、次回は決勝トーナメント編になります!