小浜島2日目です。
Tea ForteのEnglish Breakfastでアーリーモーニングティーを楽しみました。

また、だんだん空模様があやしくなってきました。
電話で確認してみると、スイートルームのみお部屋までのお届けとのことで、今回のオーシャンビューラグジュアリーの場合、レストランまで取りに行かないといけないとのことでした。
すでにどしゃ降りの大雨で、特別にお部屋まで届けていただけることになりました。

沖縄ティーファクトリーのサンセットティーはやはり美味しいです。
外は大雨ですが、お部屋で美味しい朝食をいただける幸せを感じます。
フェリーの時間もあるので、一息ついたらお部屋を出発です!

ずぶぬれの大雨の中、必死にカートを運転してチェックアウトし、10:35発の送迎バスに乗ります。
無事に11:10発の石垣島行きフェリーへ。こんな悪天候な中、フェリーが運航してくれて石垣島へ戻れるだけでありがたいです。
本日のライトトラップが強風のため中止になってしまったので、ダメ元で昨年お世話になったガイドの方へナイトツアーをやっていただけないかお願いしたところ快諾してくださり、息子も大喜びです。
石垣港離島ターミナルへ着くとさらに激しい雨が降りかかり、予定より早い時刻の路線バスに飛び乗ります。
八重山合同庁舎前のバス停から、本日の宿泊先ANAインターコンチネンタル石垣リゾートまで歩きます。
途中、大雨で道が巨大な水たまりどころか池のようになっていて、走る車の激しい水しぶきを避けるようにやっとの思いでホテルへたどり着きました。
クラブインターコンチネンタル デラックスルームから高層階のプレミアムルームへアップグレードしていただけました。
涼しく、肌寒さを感じるほどですが、せっかくの機会なので、ジェラートを。
いつものフレーバーがなく、悩んだあげく息子と同じアクアグリーンに。
ホワイトチョコとレモングラスのジェラートで、レモングラスの香り高くフレッシュな爽やかさで絶品です!息子もあまりの美味しさにあっという間に完食していました。
いつものフレーバーがなく、悩んだあげく息子と同じアクアグリーンに。
ホワイトチョコとレモングラスのジェラートで、レモングラスの香り高くフレッシュな爽やかさで絶品です!息子もあまりの美味しさにあっという間に完食していました。

14:30〜のアフタヌーンティーの時間にもまだ早く、クラブラウンジで一足早くお茶をいただきます。
3月にはなかった700〜800mlはあるのではと思われる巨大なティーポットにカップ1杯分のティーバッグが1つ入っていました。
焼き菓子は最高の美味しさですが、紅茶はさすがに薄すぎます。

アフタヌーンティーの時間になったのでいったん入口で待ち、同じテーブルへ案内されました。

オーシャンアフタヌーンティーのメニューは、
マンゴープリン
プラリーヌ
石垣の塩キャラメルショコラムース
南国果実とディプロマットクリームのタルトレット
パイナップルとグロゼイユのマドレーヌ
ローストポークとパイナップルチャツネ