日比谷のペニンシュラホテル東京「ザ・ロビー」でクラシックアフタヌーンティーを楽しんできました。
以前、オープンしてすぐ、夜の時間帯に訪れたことはあったのですが、アフタヌーンティーは今回が初めてです。
そのときに頂いた美味しいクラブハウスサンドウィッチを思い出しました。
想像していた暗めの落ち着いた雰囲気とはあまりに違い、外の太陽の光が燦々と差し込む明るさに驚いてしまいました。
光の表情でこんなにもガラッと印象が変わるのかと、雰囲気作りの演出も素晴らしいです。
前回訪れたときにも感じたのですが、まるで劇場にいるかのような舞台空間をイメージさせ楽しいです。
地下へ続く階段も和の情緒を感じさせ、枯山水のあるスペースも趣があります。
ホテルの方の配慮で、人気があるという壁側のコーナーの席を用意していただけました。
ザ・ペニンシュラ クラシックアフタヌーンティーセットのメニューは、
ゴーダチーズ、ハムとハニーマスタードのサンドウィッチ
スモークサーモンのラップロール
たまごときゅうりのゴマバンズサンドウィッチ
きのこのキッシュ
自家製スコーン(プレーン&レーズン)
クロテッドクリーム&オーガニックジャム添え
無花果のプチタルト
カラメルと無花果のムース
無花果とチョコレートのパウンドケーキ
無花果の赤ワイン煮 クロテッドクリーム添え
無花果のベイクドタルト
です。
紅茶は、何種類でもお替り可ということで、最初はアッサムベースのザ・ペニンシュラ東京アフタヌーンティーにしました。
ミルクティーによく合います。
スコーンも食べやすい大きさで、外側サクッと中身はフワッとしっとりして本当に美味しいです。
クロテッドクリームとアプリコットジャムと頂くとさらに風味が豊かに広がります。
今月のアフタヌーンティーのテーマは「いちじく」ということで、デザートは無花果尽しです!
生のいちじくもめずらしく嬉しいです。
どれも美味しく完食です!
2ポット目は、ダージリンがベースのザ・ペニンシュラ東京ブレンドティー、3ポット目はザ・ペニンシュラ東京ブレックファーストティー、最後はハーブティーセレクションの中からローズペタルにしました。
優しい薄ピンク色が可愛らしいです。
ティーポットのふたを開けてみると、ピンク色のバラの花びらがたくさん入っています!
生演奏とバラの優雅な香りに包まれながらホテルを後にしました。
10月は、栗をテーマにしたアフタヌーンティーが予定されているということで楽しみです。
- 一度は訪れたい東京の憧れホテル (SEIBIDO MOOK)
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- ザ・ホテル―扉の向こうに隠された世界 (文春文庫)/ジェフリー ロビンソン
- ¥730
- Amazon.co.jp
- ホテルブランド物語―人材を育てる一流の仕事とは? (角川oneテーマ21)/寺田 直子
- ¥920
- Amazon.co.jp
- RSVP 第4号 アフタヌーンティーへの誘い
- ¥1,365
- Amazon.co.jp