200607161913000.jpg

ビルパークハイアット東京ホテル41階、「ピークラウンジ」で夏のピーチローズアフタヌーンティーを頂いてきました。

3段目 ツナ&キュウリ・ナス&パプリカのサンド、モッツァレラ&トマトのフォカッチャ

2段目 チェリーローズスコーン クロテッドクリーム&ラズベリージャム添え

1段目 桃のタルト、ローズのムース、ローズのパウンドケーキ

そして、トレーサービスのフィンガーフードとプチスウィーツを好きなだけ頂くことができます。

お茶もドリンクメニューに載っているたくさんの種類の中から好きなものを何杯でも自由に楽しめます。

まずプレミアムティーセレクションの中から、
プシンビング茶園のダージリン、ネパールのアンツウ゛ァレー、ヒニデマ茶園のルフナ、スリランカ・E.T.C.茶園のロックウッドを頂きました。
アンツウ゛ァレーは、あまり見かけないお茶でこちらの秋摘みは熟成した風味で桃のような甘さと、干し草のような爽やかさも感じられ、春・夏・秋と通してこちらで頂くアンツウ゛ァレーは、私はわりと気に入っています。

私の訪れた7月の段階ではまだ今年の春・夏摘みは置いてなく、全て昨年の秋摘みで揃えられていました。
英国のTaylors of Harrogate社のものもあり、ヨークシャーゴールドを頂きました。トロッと甘かったです。

この蒸し暑い夏の時期、食欲もなくなりがちになりますが、季節のお野菜、果物を使ったフードが胃にも優しくパワーを取り込めます。
フォカッチャも、バジルの香りに食欲がわいてきました。
スコーンも、ほのかにピンク色で甘酸っぱく爽やかです。オリジナルのラズベリージャムもフルーツソースのようにトロッとして美味しいです。

トレーサービスのフィンガーフードは、
アーティチョークのフリッター、そらまめのカナッペ、トマトのジュレ、3種のドライフルーツとマスカルポーネのカナッペ。
アーティチョーク&そらまめ

   (アーティチョークとそらまめ)


アーティチョークも筍のような酸味があって、トマトのジュレも冷たいトマトのスープみたいで夏にピッタリです。
トマトジュレ

            (トマトのジュレ)

プチスウィーツは、
ショコラジュレ、アネッタジュレ、桃のジュレ、パインタルトです。
アネッタジュレは、白ワインのジュレでミックスベリーが爽やかでフェンネルの香りがアクセントになっています。
パイナップルも夏を感じます。
プチスウィーツ

           (プチスウィーツ)

今回は頂きませんでしたが、PENELOPE SACHのオーガニックハーブティーは身体に優しく美味しかった記憶があります。

一通り頂いての私のお薦めは、バーテンダーの方の手によるピークラウンジオリジナルドリンクです。
フェアリーランド(ピーチシロップ、レモンジュース、アールグレイ、ソーダ)

黄色のバラの花びらが可愛らしいです。
フェアリー&ショコラ&アネッタ

          (フェアリーランド)


ローズディヴァイン(ローズティー、ローズシロップ、蜂蜜、ローズヒップ)
ウ゛ェルサイユ(ローズシロップ、クランベリージュース、ローズヒップ、ソーダ)
と、どれもとっても美味しいです。他にもう1種類あります。
ディヴァイン&ヴェルサイユ

(ローズディヴァインとヴェルサイユ)


竹をイメージさせる緑で和の情緒を取り入れ、最上階の開放感、ガラス張りで新宿の高層ビルを真下に望み眺めがいいです。
遠くに見える夕陽もきれいです。

夕陽


ローズ、ローズヒップは美容にも効果的で、8月からはブルーベリーをテーマにしたメニューになるそうです。
予約をいれて半日ホテルでゆっくり過ごすのもたまにはいいものです。