早くも今年のダージリン・ファーストフラッシュが届けられました。
何ていい香りなのでしょう!
まさに天からの自然の恵みをそのままに、春の息吹を味わえる喜び。
遠いインドの国から日本へ、そして自分の元まで届けられ、ひと足お先にいただけることに、全ての方々に、感謝したくなります。
昨日は、私が約1年間通った、虎ノ門の田崎真也ワインサロンで行われていた、リーフルダージリンハウスの山田栄先生の最後の紅茶セミナーでした。
愛宕神社近くで自然環境にも恵まれ、私にとって思い出深い忘れられない場所となりました。
教室が始まるまで少し時間があったので、足を延ばして愛宕神社まで行ってお参りをしてきました。
ワインサロンからの坂道を上る途中、ライトアップされた東京タワーが大きく目の前に現れ、幻想的に浮かび上がっているように見えて、少し感激しました。
愛宕神社境内に、ソムリエの田崎真也さんプロデュースの「T.」という、調味料から全て東京の食材だけで作っている和食屋さんがあったり、神社も池があって和の情緒が漂い、雰囲気がよかったです。
最後の授業は、ハイティーパーティで、今週届いたばかりのダージリン・ファーストフラッシュ(春摘み)がふるまわれました。
リーフルダージリンハウスの
タルボ農園DJ-1(写真右)と、
ノースタクバル農園DJ-2です。
最後に山田先生から同じものを、私たち全員にプレゼントされました。
缶のふたを開けただけで、甘い香りが漂い、封を切ると、若葉のフレッシュな、清々しい、花のような春満載の香りがいっぱいに広がり、幸せ気分に包まれました。
芯芽もたっぷり入っていて香り豊かで本当に美味しいです。
タルボも清楚な花のような甘い香りで、グリニッシュで若々しく、日本茶のような味わい深いしっかりとした渋みがあり、ノースタクバルも品のいい、蜂蜜のような甘い香りでさっぱりとして、どちらのお茶も力強いパワーを感じます。
素晴らしく美味しいファーストフラッシュでした。
添えたお菓子は頂き物で、秋色庵 大坂家の桜大福です。
ほのかに桜の香りが楽しめて、美味しかったです。