一年に一度の自分自身の反省会
先週の土曜日に母校である中学高校のOB総会に行ってきました。
ここ3年出席していますが、Facebookのおかげで、
年々同期の出席者も増え、楽しみになってきました。
20~30代の頃は、仕事が休めずなかなか参加出来ませんでしたが、
今は多少融通が利くのでなるべくこういう会には出席しようと思っています。
2年前の日記にも書きましたが、
→こちら
本当に優秀な同期が多く、
今回もつくづくあの頃の自分のダメさ加減を思い知らされました。
↑この塀を飛び降りて学校から脱走していました。
でも、どんなに立派になっても、偉ぶること無く、
あの頃と同じように接することが出来る友人がいることに感謝です。
総会の中で、現教頭が現在の学校の近況を知らせてくれましたが、
僕たちが学んでいた頃とは違い、進んだ教育を取り入れていました。
知識を詰め込み、それを磨くというより、どれだけ知恵を出せるかというような、
そんな教育プログラムが組み込まれているようです。
しかし、知恵を出すにも知識は必要なので、おそらくそれ相当の学習を、
入学前、つまり小学生のときにしなければならないとも感じました。
総会後に新大久保の居酒屋で、旧交を温めましたが、
5時間くらい長々と話し込んでしまいました。
稼ぎ頭の一人が多めに払ってくれたので、一人3000円でした。
店を出たのが23時過ぎでしたが、街の明るさに驚きました。
Oh!これから半日は退屈な授業で費やすだけで
身も心も疲れ果て 魂さえもknock knock down
こっそり抜け出し 小さなコーヒーショップのsmoking time
ジュークボックスにいかしたRock'n Roll
おいらに聞かせてほしいのさ
ちょっと!こんなラッシュアワーに死ぬまでもまれたくないよ
何がどうして誰のために縛られなくちゃならないの
逃れられない流れの中で 必死にあがいてる俺が見えるよ
↑尾崎豊のハイスクールRock'n Rollの歌詞のような、
こんな毎日を本当に過ごしていましたが、
あの頃、大人に反発するだけでなく、
もっともっと広い視野で考えたり、勉強したり、
そんな時間を持つべきだったな、などと、
今更ながら感じています。
きっと来年も反省することになるでしょうが、
少しずつでも前に進むように生きていきたいと思います。
ここ3年出席していますが、Facebookのおかげで、
年々同期の出席者も増え、楽しみになってきました。
20~30代の頃は、仕事が休めずなかなか参加出来ませんでしたが、
今は多少融通が利くのでなるべくこういう会には出席しようと思っています。
2年前の日記にも書きましたが、
→こちら
本当に優秀な同期が多く、
今回もつくづくあの頃の自分のダメさ加減を思い知らされました。
↑この塀を飛び降りて学校から脱走していました。
でも、どんなに立派になっても、偉ぶること無く、
あの頃と同じように接することが出来る友人がいることに感謝です。
総会の中で、現教頭が現在の学校の近況を知らせてくれましたが、
僕たちが学んでいた頃とは違い、進んだ教育を取り入れていました。
知識を詰め込み、それを磨くというより、どれだけ知恵を出せるかというような、
そんな教育プログラムが組み込まれているようです。
しかし、知恵を出すにも知識は必要なので、おそらくそれ相当の学習を、
入学前、つまり小学生のときにしなければならないとも感じました。
総会後に新大久保の居酒屋で、旧交を温めましたが、
5時間くらい長々と話し込んでしまいました。
稼ぎ頭の一人が多めに払ってくれたので、一人3000円でした。
店を出たのが23時過ぎでしたが、街の明るさに驚きました。
Oh!これから半日は退屈な授業で費やすだけで
身も心も疲れ果て 魂さえもknock knock down
こっそり抜け出し 小さなコーヒーショップのsmoking time
ジュークボックスにいかしたRock'n Roll
おいらに聞かせてほしいのさ
ちょっと!こんなラッシュアワーに死ぬまでもまれたくないよ
何がどうして誰のために縛られなくちゃならないの
逃れられない流れの中で 必死にあがいてる俺が見えるよ
↑尾崎豊のハイスクールRock'n Rollの歌詞のような、
こんな毎日を本当に過ごしていましたが、
あの頃、大人に反発するだけでなく、
もっともっと広い視野で考えたり、勉強したり、
そんな時間を持つべきだったな、などと、
今更ながら感じています。
きっと来年も反省することになるでしょうが、
少しずつでも前に進むように生きていきたいと思います。