星に願いを
7月7日、七夕の今夜、何を願いますか?
昨夜、NHKでイタイイタイ病と水俣病の現状を伝える番組を見ました。
教科書で習った公害病、歴史の1ページだと勘違いしてしまいそうになりますが、
今なお、公害に苦しめられる生活を送る人がいます。
こういったことに対する国の対応は、日本だけではないのかも知れませんが、
あまりに時間がかかり、また冷たいと感じます。
番組を見ていて、国や自治体に恐怖を感じ、
自分がそういった被害に遭った当事者にならなかったことに
安堵感すら覚えてしまいました。
こんな国でいいんですか・・・
反原発運動に対して、駅を封鎖したという記事を見て、
愕然としました。
ある一方の側からだけの言葉でしたが、
日本国憲法では、そういったことに対して、
自由を保障していたはずです。
政治家は国を食い物にしようとし、
その政治家を僕たちが選んでしまった報いですか?
こうして政治に関わる意思を捨てさせ、
政治家はまた国を食い物に・・・
怒りよりも虚しさを感じますが、
今は、虚しさよりも怒りの方が大切なのかも知れません。
福島の自然が元に戻りますように。
全ての復興が早く進みますように。
ろくでもない政治家が消えてしまいますように。
昨夜、NHKでイタイイタイ病と水俣病の現状を伝える番組を見ました。
教科書で習った公害病、歴史の1ページだと勘違いしてしまいそうになりますが、
今なお、公害に苦しめられる生活を送る人がいます。
こういったことに対する国の対応は、日本だけではないのかも知れませんが、
あまりに時間がかかり、また冷たいと感じます。
番組を見ていて、国や自治体に恐怖を感じ、
自分がそういった被害に遭った当事者にならなかったことに
安堵感すら覚えてしまいました。
こんな国でいいんですか・・・
反原発運動に対して、駅を封鎖したという記事を見て、
愕然としました。
ある一方の側からだけの言葉でしたが、
日本国憲法では、そういったことに対して、
自由を保障していたはずです。
政治家は国を食い物にしようとし、
その政治家を僕たちが選んでしまった報いですか?
こうして政治に関わる意思を捨てさせ、
政治家はまた国を食い物に・・・
怒りよりも虚しさを感じますが、
今は、虚しさよりも怒りの方が大切なのかも知れません。
福島の自然が元に戻りますように。
全ての復興が早く進みますように。
ろくでもない政治家が消えてしまいますように。