保護者面談
今日は新年度になって初めての面談でした。
週1回だけ個別授業を受けている中3の女子生徒の母親との面談でした。
多くの生徒同様、その生徒も自宅学習の習慣がないということで、
塾での自習を勧めました。
とにかく一人でしっかり勉強が出来るようにならなければ、
部活が終わって勉強モードに突入しても、
何をどれくらい、どのようにやったら良いのかが分からずに、
無駄な時間を過ごしてしまうのです。
早速、来週から来てくれるといいのですが・・・。
今日は面談の後、教室近くのマンションにチラシを入れてきました。
最近のマンションはチラシを入れられないところも多くなりました。
塾のチラシでも、管理会社がダメというところもあります。
管理人のいるところでは確認してから入れてます。
明日も別の教室でチラシを配ってきます。
週1回だけ個別授業を受けている中3の女子生徒の母親との面談でした。
多くの生徒同様、その生徒も自宅学習の習慣がないということで、
塾での自習を勧めました。
とにかく一人でしっかり勉強が出来るようにならなければ、
部活が終わって勉強モードに突入しても、
何をどれくらい、どのようにやったら良いのかが分からずに、
無駄な時間を過ごしてしまうのです。
早速、来週から来てくれるといいのですが・・・。
今日は面談の後、教室近くのマンションにチラシを入れてきました。
最近のマンションはチラシを入れられないところも多くなりました。
塾のチラシでも、管理会社がダメというところもあります。
管理人のいるところでは確認してから入れてます。
明日も別の教室でチラシを配ってきます。