アシンメトリー〜asymmetry〜 | はみだし講師ラテン系!

アシンメトリー〜asymmetry〜

先日、老眼鏡を作らなければと、
教室の近くの眼鏡屋さんに行きました。
そこは、NHKホールのライブ前に、
第2期省吾さんタイプサングラス(Ray=Ban)
http://i-love-rayban.jp/DB/itempage.php?item=rb2132
の調整をしてもらったお店で、
そこの店員さんがイケメンで親切だったので、
眼鏡を作るなら、ここと決めて行きました。

お店に入って、フレームを見ていたら、
そのお兄さんがやってきてくれたので、
早速、眼鏡を作ることを相談してみました。
すると、
「お時間ありますか?」
と聞かれ、
「3~40分くらいなら」
と答えると、
「では、検査してみましょう」
ということになり、
初めて、2種類の機械で視力その他を測定しました。
まず、驚いたのが、自分の視力が低下していたことでした。
両目で、1.5くらいかなと思っていたところ、
右は1.5でしたが、左は0.7、
アシンメトリーで、
しかもどちらも乱視でした。
確かに、左はちょっとぼやけていたのですが、
それでも、1.0はあるかなと思っていたのに・・・。
大学に入った年に、練習中にテニスボールが目に当たり、
眼底出血をしたせいかも知れないと思って、
検査結果を聞いていました。
老眼も少し進んでいたので、
老眼用の度も入れて、乱視を調整して、
左右の視力が同じになるような眼鏡に決まりました。
初めての検査はとても面白かったです。

明日、出来上がります。
どれくらい良く見えるのか、楽しみです。
今日の授業でも、印刷が小さい数字を読み間違えていました。
きっと明日からは快適な授業が出来ます。