保護者面談
今日は3人、面談をしました。小6と中3の受験生の保護者です。
小6の女子生徒2人はとても頑張っています。
中3の男子生徒1人はダメです。頑張りがありません。
頑張っている生徒ほど、不安を感じています。
頑張っていない生徒は、不安もなく、のんびりしています。
それが決していけないということではありませんが、
今、やらないで、いつやるのだろうと思ってしまいます。
人生で自分の力だけで、突破出来ることは、
高校受験を含めて、せいぜい3回くらいだと思うのです。
その初めての経験を無駄にしたら、もったいないと思うのです。
頑張って、失敗しても、それは貴重な経験になります。
何もしなければ、成功も失敗も経験できません。
全て生きる力となるのに、今、生きる力を付けなければ、
いつ付けるのでしょうか?
明日から、僕も新たな気持ちで頑張っていきます。
小6の女子生徒2人はとても頑張っています。
中3の男子生徒1人はダメです。頑張りがありません。
頑張っている生徒ほど、不安を感じています。
頑張っていない生徒は、不安もなく、のんびりしています。
それが決していけないということではありませんが、
今、やらないで、いつやるのだろうと思ってしまいます。
人生で自分の力だけで、突破出来ることは、
高校受験を含めて、せいぜい3回くらいだと思うのです。
その初めての経験を無駄にしたら、もったいないと思うのです。
頑張って、失敗しても、それは貴重な経験になります。
何もしなければ、成功も失敗も経験できません。
全て生きる力となるのに、今、生きる力を付けなければ、
いつ付けるのでしょうか?
明日から、僕も新たな気持ちで頑張っていきます。