中1男子のこと
先日、母親から電話があった中1の男子生徒と面談をしました。
とにかく、のらりくらりという表現がぴったりする生徒なのです。
もちろん、自分の意志をはっきり話してくれませんし、
どうしたいと言う希望もありません。
唯一、聞き出せたのは、
何が嫌なのかということだけです。
誰でも思うことですが、
「親から勉強しろとうるさく言われるのは嫌だ。」
と。
「じゃあ、言われないようにやっていこうよ!」
「応援するから。でも、やることだけはしっかりやろう。」
と。
今日はここまで。
少しずつでも前に進もうという気持ちを持ってくれたらいいなと思います。
単語の練習だけはすると約束して、帰りました。
難しいです。特に最近の子供に見られる無気力に対して、
どうしたらいいのか、頭を悩ませる日が続きそうです。
とにかく、のらりくらりという表現がぴったりする生徒なのです。
もちろん、自分の意志をはっきり話してくれませんし、
どうしたいと言う希望もありません。
唯一、聞き出せたのは、
何が嫌なのかということだけです。
誰でも思うことですが、
「親から勉強しろとうるさく言われるのは嫌だ。」
と。
「じゃあ、言われないようにやっていこうよ!」
「応援するから。でも、やることだけはしっかりやろう。」
と。
今日はここまで。
少しずつでも前に進もうという気持ちを持ってくれたらいいなと思います。
単語の練習だけはすると約束して、帰りました。
難しいです。特に最近の子供に見られる無気力に対して、
どうしたらいいのか、頭を悩ませる日が続きそうです。