勉強しない子供たち | はみだし講師ラテン系!

勉強しない子供たち

授業が終わり、教室を出ようかなと帰りの支度をしていると、
電話が鳴りました。中1の男子生徒の母親でした。
話は、簡単に言うとこういうことです。
・・・学校のテストの成績が全く上がらないのですが、
   塾での授業は理解しているのですか。
・・・家庭学習の習慣をつけるにはどうしたらいいですか。
という、2点でした。

僕は何でも正直に話しますので、今日も、いつものように話しました。
まず、理解はしているが勉強時間が足りないこと、
次に、勉強に対する意識が低くて、点数を上げようという気持ちがないこと、
そして、塾に来ているから、何とか学校の授業についていってるということ、
以上の3点を伝えました。

だいたい、母親も同様の感想でした。
しかし、この気持ちを持ち上げるというのが、
最も難しいのです。
中3ならば、無理矢理でもやらせることが必要なこともありますが、
中1の段階で、それは出来ません。
まして、人参をぶら下げるなんてことはしたくありません。

どうすることが、彼のために一番なのか、考えてみたいと思います。