夏期特別個別講習~3日目
昨日の中学3年女子と勉強を教えながら、話してみました。
まず、学校に行かない理由から聞きました。
「つまらないから。」と、彼女は話してくれました。
「何がつまらないの?」と、聞きました。
「別に、何となく。」と、返ってきました。
皆、そうだと思うのです。そんなに毎日が充実していて、
楽しく過ごしている人など、そうそういないと思うのです。
誰しもがストレスを抱えて、イヤなことに直面して、
日々を送っていると思っています。
けれども、中学3年生の彼女には通じないと思ったので、
どうすれば、彼女自身が楽しくなれるか、一緒に考えてみました。
その内容は、
楽しい自分になって、友達を増やすこと、
けれども無理をしないこと、
無理して、自分をつくらないこと、
学校が本当に嫌なら、塾に来て勉強して、
行きたい高校に行くこと、などです。
彼女は賢いのです。だから、理解しているはずなのです。
けれども、何か原因があって、上手くいかないだけなのです。
その理由は聞いていませんが、彼女が話してくれるまで、待ちます。
今日はここまで、でした。
しかし、勉強に対する興味も失っていません。
何か将来やりたいこともあるようです。
教えてくれませんでしたが。
これからです。一歩ずつ、前に進んでいくしかありません。
ほんの少しだけ、彼女のことが分かったように思います。
明日、学校に行くといいのですが‥‥‥。
塾には来るそうです。
まず、学校に行かない理由から聞きました。
「つまらないから。」と、彼女は話してくれました。
「何がつまらないの?」と、聞きました。
「別に、何となく。」と、返ってきました。
皆、そうだと思うのです。そんなに毎日が充実していて、
楽しく過ごしている人など、そうそういないと思うのです。
誰しもがストレスを抱えて、イヤなことに直面して、
日々を送っていると思っています。
けれども、中学3年生の彼女には通じないと思ったので、
どうすれば、彼女自身が楽しくなれるか、一緒に考えてみました。
その内容は、
楽しい自分になって、友達を増やすこと、
けれども無理をしないこと、
無理して、自分をつくらないこと、
学校が本当に嫌なら、塾に来て勉強して、
行きたい高校に行くこと、などです。
彼女は賢いのです。だから、理解しているはずなのです。
けれども、何か原因があって、上手くいかないだけなのです。
その理由は聞いていませんが、彼女が話してくれるまで、待ちます。
今日はここまで、でした。
しかし、勉強に対する興味も失っていません。
何か将来やりたいこともあるようです。
教えてくれませんでしたが。
これからです。一歩ずつ、前に進んでいくしかありません。
ほんの少しだけ、彼女のことが分かったように思います。
明日、学校に行くといいのですが‥‥‥。
塾には来るそうです。