岡山散策

路面電車です。
岡山駅前から出ています。
今回は岡山駅から、岡山城までゆっくり朝の散歩をしましたので、
乗りませんでしたが、見直されている“エコカー”ですね。
東京も僕が小学生の頃は“都電”が家の前を走っていました。
今は、一路線になってしまいましたが・・・。

岡山城です。遠くから見える天守閣と違い、
近くで見ると割と小さく見えました。
宇喜田家の城でしたが、
その後、“小早川家”が治め、
豊臣政権が滅びると、
姫路城主“池田家”が廃藩置県まで治めたようです。
美しいお城です。
400年以上前の天守閣は戦火で消失し、
戦後再建されたものが現存するものです。
写真を撮り忘れたのですが、
見張りの為の建物は、消失を免れ、
重要文化財として、城の一角にその勇姿を残しております。
ここもまた、間違いなく、
「強者どもが夢のあと」
なのでしょう。