都知事選挙
投票に行ってきました。
“浅野史郎”と書きました。
が、速報では、また現知事のようです。
組織には勝てないのが選挙ですが、
それでいいのでしょうか?
最後まで、共産党の吉田さんと迷いましたが、
“共産党”という党名に対してアレルギーが出てしまいました。
実は昨日、中3の社会の授業で、
「選挙権があったとしたら、誰に投票するか?」
ということをやってみたのですが、
(春休み中に立候補者について調べなさいという宿題を出していたのです)
親の影響か、ほとんど石原慎太郎と書いてありました。
学校という教育現場では、
政治に対して、教師が中立でなければならないので、
突っ込んだ授業が出来ないと思いますが、
実際、18歳で投票するようになるのならば、
具体的なことを考えさせるようにしなければならないと思います。
(かくいう僕も、一回目は親に言われた通りに投票したように記憶しています。)
それにしても、
相変わらず低い投票率には、がっかりします。
有権者は寝てた方がいいって、
前首相も言ってましたよね。
浅野さんがいいのか、現知事がいいのか、
やってみなければ分かりませんが、
あれだけ現知事に問題があると言われたのに、
その人に投票したというのは、分かりません。
僕には理解不能です。
まあ、どうでもいいです。
今度は真面目にやると言ってましたから・・・。
信じてはいませんが、あれだけ言ったのだからやるでしょう。
とにかく、政党に対する不信感は増すばかりです。
死ぬまで、自民党には投票しません。
“浅野史郎”と書きました。
が、速報では、また現知事のようです。
組織には勝てないのが選挙ですが、
それでいいのでしょうか?
最後まで、共産党の吉田さんと迷いましたが、
“共産党”という党名に対してアレルギーが出てしまいました。
実は昨日、中3の社会の授業で、
「選挙権があったとしたら、誰に投票するか?」
ということをやってみたのですが、
(春休み中に立候補者について調べなさいという宿題を出していたのです)
親の影響か、ほとんど石原慎太郎と書いてありました。
学校という教育現場では、
政治に対して、教師が中立でなければならないので、
突っ込んだ授業が出来ないと思いますが、
実際、18歳で投票するようになるのならば、
具体的なことを考えさせるようにしなければならないと思います。
(かくいう僕も、一回目は親に言われた通りに投票したように記憶しています。)
それにしても、
相変わらず低い投票率には、がっかりします。
有権者は寝てた方がいいって、
前首相も言ってましたよね。
浅野さんがいいのか、現知事がいいのか、
やってみなければ分かりませんが、
あれだけ現知事に問題があると言われたのに、
その人に投票したというのは、分かりません。
僕には理解不能です。
まあ、どうでもいいです。
今度は真面目にやると言ってましたから・・・。
信じてはいませんが、あれだけ言ったのだからやるでしょう。
とにかく、政党に対する不信感は増すばかりです。
死ぬまで、自民党には投票しません。