奇跡
中高一貫校の合格発表がありました。
昨年度は2名受験で合格者は出ませんでしたが、
本年度は1名受験で見事10倍の難関をくぐり抜けました。
合格発表からしばらくして、
本人と母親から喜びの連絡がありました。
模試の結果では、D判定(20%以下)でしたから、
奇跡の合格です。
中高一貫校の入試はまだ歴史も浅く、
学力考査も多種多様なので、
対策を立てるのも難しいのですが、
今年の受験生には、
高校入試問題(社会科時事問題)をやらせました。
小学生には難しいのですが、
それも役に立ったようです。
合格の“ノウハウ”を確立するには、
何十人も合格者を出さなければなりませんが、
合格者が一人でも出れば、
合格者のタイプの一つが分かります。
来年度に生かしていきます。
奇跡と言っても、
努力なしには有り得ないことです。
生徒の努力が実ったのです。
昨年度は2名受験で合格者は出ませんでしたが、
本年度は1名受験で見事10倍の難関をくぐり抜けました。
合格発表からしばらくして、
本人と母親から喜びの連絡がありました。
模試の結果では、D判定(20%以下)でしたから、
奇跡の合格です。
中高一貫校の入試はまだ歴史も浅く、
学力考査も多種多様なので、
対策を立てるのも難しいのですが、
今年の受験生には、
高校入試問題(社会科時事問題)をやらせました。
小学生には難しいのですが、
それも役に立ったようです。
合格の“ノウハウ”を確立するには、
何十人も合格者を出さなければなりませんが、
合格者が一人でも出れば、
合格者のタイプの一つが分かります。
来年度に生かしていきます。
奇跡と言っても、
努力なしには有り得ないことです。
生徒の努力が実ったのです。