高度成長 | はみだし講師ラテン系!

高度成長

人民元2%切り上げ、固定相場制を廃止
中国人民銀行(中央銀行)は21日夜、
人民元レートを事実上米ドルに固定している現在の為替制度を廃止し、同日午後7時以降、
それまでの1ドル=8・2765元から、1ドル=8・1100元に2%切り上げるとともに、
米ドル、欧州ユーロ、日本円の3大通貨に一定割合で連動すると見られる「通貨バスケット制」を
参考にした管理変動相場制を採用したと発表した。

まだまだ、完全に変動相場制ということではありませんが、
日本も$1=¥360から、徐々に変動相場に移行していきました。

日本もそうした為替取引の変化に伴い、
第2次産業から第3次産業へと産業構造の中心を変化させてきましたが、
資源の乏しさを技術力で補ってきた日本と中国は違います。

世界一の人口を抱え、農業基盤も大きく、資源も豊かなのです。
上手くやれば、本当に世界一の国になる可能性はあります。

経済がこれだけ発展していくと、
政治の民主化も近いのでしょうか?