少年犯罪 | はみだし講師ラテン系!

少年犯罪

東京都板橋区の建設会社社員寮で管理人の両親を殺害したとして、
高校1年の少年(15)が殺人容疑で逮捕された事件で・・・

23日午後3時半ごろ、福岡市南区鶴田のマンションで、
4階に住む高等専修学校3年の男子生徒(17)が
腹部などを刺されて死亡していた。
署員が現場にいた中学3年生の弟(15)から事情を聴いたところ、
兄の男子生徒を包丁で刺したと認めたため殺人容疑で現行犯逮捕した・・・

山口県光市の県立光高校の爆発物事件で・・・


(1)少年刑法犯検挙人員
少年刑法犯検挙人員は,平成8年以降増加していたが、
11年は、前年比8.8%減の20万1,826人となっている。
人口比(10歳以上20歳未満の少年人口1,000人当たりの検挙人員の比率)も、
11年は、前年比1.0ポイント減の14.0となっている。
また、平成9年及び10年の2年間は50%を上回っていた刑法犯検挙人員に
おける少年比も、11年には、48.6%に低下している。

(2)少年凶悪犯検挙人員
殺人の検挙人員は、昭和50年代以降、おおむね70人台から90人台で推移していたが、
平成10年に100人を上回り、11年は、前年より5.1%減少したものの、111人と、
100人台を維持した。
強盗の検挙人員は、平成元年以降、増加傾向にあり、特に9年に大幅な増加を示した後、
10年は減少したが、11年は、再度増加して、1,644人となっている。

少年犯罪が、検挙された件数だけで、一日600人以上、凶悪犯罪で、一日4人以上です。
少なくは、ないですよね。
むしろ、検挙されずにいる予備群の数を考えると、
怖くなります。

子供たちは、やることがないのです。
時間を持て余しているのです。

子供に自主性を求めるのはいいことなのですが、
ある程度の知識を持たなければ、良い知恵は生まれてきません。


悪いことに興味を覚え、惹かれていくことは仕方ないにしろ、
そうしてはいけないのだと、分からなければならないのです。

短い期間に大きな事件が続いていますが、
これ以上続かないことを願います。