LIVE AID ~ LIVE 8
U2のボノ~「日本はもっとやれる」アフリカ支援要請
世界的なロックスター、ボノ(45)が、
アフリカ貧困の撲滅を目指し、精力的に動いている。
ボノは日本や米国などがアフリカの貧困撲滅に取り組むのは
「慈善ではなく、正義の問題だ」
と訴えた。
「毎日6300人がエイズなど予防可能な病気で死んでいる。
人口の7割は1日2ドル以下で生活している……」
「85年は、1億4000万ポンド(約280億円)が観客から集まった。
でも、アフリカではたった1週間で債務返済に消える額だと、
数年後に知った。結局、政治家が動かないと貧困の構造は変わらない」
ボノが訴えるのは、
〈1〉最貧国の債務免除
〈2〉援助金の大幅増額
〈3〉アフリカの輸出機会を増やすための公正貿易の実現??の3点だ。
日本のアフリカ支援はここ数年、徐々に減り、
2003年実績で5億2900万ドルと、
ピーク時の約4割にまで落ちた。
小泉首相は今年4月、それを今後3年間で倍増すると発表した。
「日本はアフリカでもっとやれる。世界のリーダーである日本の義務だ。
コイズミは『アジア』でなく、『世界』を視野に判断できる人物だと思う」
どうやって政治家の懐に入るのか。
ボノまで騙したらダメだよ。
純ちゃん!
誰か、ボノに教えてあげたら。
「純ちゃんは何もしませんよって!」
世界的なロックスター、ボノ(45)が、
アフリカ貧困の撲滅を目指し、精力的に動いている。
ボノは日本や米国などがアフリカの貧困撲滅に取り組むのは
「慈善ではなく、正義の問題だ」
と訴えた。
「毎日6300人がエイズなど予防可能な病気で死んでいる。
人口の7割は1日2ドル以下で生活している……」
「85年は、1億4000万ポンド(約280億円)が観客から集まった。
でも、アフリカではたった1週間で債務返済に消える額だと、
数年後に知った。結局、政治家が動かないと貧困の構造は変わらない」
ボノが訴えるのは、
〈1〉最貧国の債務免除
〈2〉援助金の大幅増額
〈3〉アフリカの輸出機会を増やすための公正貿易の実現??の3点だ。
日本のアフリカ支援はここ数年、徐々に減り、
2003年実績で5億2900万ドルと、
ピーク時の約4割にまで落ちた。
小泉首相は今年4月、それを今後3年間で倍増すると発表した。
「日本はアフリカでもっとやれる。世界のリーダーである日本の義務だ。
コイズミは『アジア』でなく、『世界』を視野に判断できる人物だと思う」
どうやって政治家の懐に入るのか。
ボノまで騙したらダメだよ。
純ちゃん!
誰か、ボノに教えてあげたら。
「純ちゃんは何もしませんよって!」