レッドデータアニマル
<クマゲラ>白神山地で確認できず 本州で絶滅危機
青森県と秋田県にまたがる世界遺産、白神山地の象徴として知られる、
天然記念物のクマゲラ(キツツキ科)が今年5月の繁殖期に1羽も確認できなかった。
〈哺乳類〉
日本の哺乳類は現在118種・亜種が知られ,そのうち5種・亜種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは63種・亜種にのぼります。
イリオモテヤマネコ ネコ目ネコ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ツシマヤマネコ ネコ目ネコ科 国指定天然記念物
ニホンカワウソ ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ツシマテン ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定天然記念物
エゾオコジョ ネコ目イタチ科
ラッコ ネコ目イタチ科
アマミノクロウサギ ウサギ目ウサギ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ホンドモモンガ ネズミ目リス科 日本固有種
ヤマネ ネズミ目ヤマネ科 日本固有種 国指定天然記念物
チョウセンコジネズミ モグラ目トガリネズミ科
ワタセジネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
トウキョウトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
アズミトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
ケナガネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
アマミトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
オキナワトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
オガサワラオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有種 国指定天然記念物
ダイトウオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
シナノホオヒゲコウモリ コウモリ目ヒナコウモリ科 日本固有種
ツシマジカ ウシ目シカ科 日本固有種
ケラマジカ ウシ目シカ科 日本固有亜種
ゼニガタアザラシ アザラシ目アザラシ科
〈鳥類〉
日本の鳥類は現在668種(亜種を含む。以下同じ)が知られ,そのうち13種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは119種にのぼります。
ウミガラス チドリ目ウミスズメ科
エトピリカ チドリ目ウミスズメ科
カンムリウミスズメ チドリ目ウミスズメ科 国指定天然記念物
チシマウガラス ペリカン目ウ科
アホウドリ ミズナギドリ目アホウドリ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
クロウミツバメ ミズナギドリ目ウミツバメ科 日本固有種
ライチョウ キジ目ライチョウ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
コウノトリ コウノトリ目コウノトリ科 国指定特別天然記念物
トキ コウノトリ目トキ科 国指定特別天然記念物
サンカノゴイ コウノトリ目サギ科
ミゾゴイ コウノトリ目サギ科 日本固有種
ズグロミゾゴイ コウノトリ目サギ科 日本固有亜種
タンチョウ ツル目ツル科 国指定特別天然記念物
ナベヅル ツル目ツル科
マナヅル ツル目ツル科
ヤンバルクイナ ツル目クイナ科 日本固有種 国指定天然記念物
オオクイナ ツル目クイナ科 日本固有亜種
アマミヤマシギ チドリ目シギ科 日本固有種
カラフトアオアシシギ チドリ目シギ科
ヘラシギ チドリ目シギ科
シベリアオオハシシギ チドリ目シギ科
コシャクシギ チドリ目シギ科
チシマシギ チドリ目シギ科
オオジシギ チドリ目シギ科 日本固有種
アカアシシギ チドリ目シギ科
シジュウカラガン カモ目カモ科
サカツラガン カモ目カモ科
ツクシガモ カモ目カモ科
カンムリカイツブリ カイツブリ目カイツブリ科
シマフクロウ フクロウ目フクロウ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
キンメフクロウ フクロウ目フクロウ科
リュウキュウオオコノハズク フクロウ目フクロウ科 日本固有亜種
オジロワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
オオワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
イヌワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
カンムリワシ タカ目タカ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
オオタカ タカ目タカ科 日本固有亜種
ハイタカ タカ目タカ科
クマタカ タカ目タカ科
ミサゴ タカ目タカ科
オガサワラノスリ タカ目タカ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ダタイトウノスリ タカ目タカ科 日本固有亜種
チュウヒ タカ目タカ科
リュウキュウツミ タカ目タカ科 日本固有亜種
ハヤブサ タカ目ハヤブサ科
シマハヤブサ タカ目ハヤブサ科 日本固有亜種
ノグチゲラ キツツキ目キツツキ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
クマゲラ キツツキ目キツツキ科 国指定天然記念物
ミユビゲラ(エゾミユビゲラ)キツツキ目キツツキ科 日本固有亜種
オーストンオオアカゲラ キツツキ目キツツキ科 日本固有種 国指定天然記念物
ブッポウソウ ブッポウソウ目ブッポウソウ科
ヤイロチョウ スズメ目ヤイロチョウ科
コジュリン スズメ目ホオジロ科 日本固有亜種
オーストンヤマガラ スズメ目シジュウカラ科 日本固有亜種
オガサワラカワラヒワ スズメ目アトリ科 日本固有亜種
ハハジマメグロ スズメ目ミツスイ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
オオセッカ スズメ目ウグイス科 日本固有亜種
イイジマムシクイ スズメ目ウグイス科 日本固有種 国指定天然記念物
ウチヤマシマセンニュウ スズメ目ウグイス科 日本固有亜種
アカコッコ スズメ目ツグミ科 日本固有種 国指定天然記念物
オオトラツグミ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
アカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ホントウアカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種
ウスアカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種
ルリカケス スズメ目カラス科 日本固有種 国指定天然記念物
シロガシラ(ヤエヤマシロガシラ) スズメ目ヒヨドリ科 日本固有亜種
キンバト ハト目ハト科 日本固有亜種 国指定天然記念物
カラスバト ハト目ハト科 国指定天然記念物
アカガシラカラスバト ハト目ハト科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ヨナクニカラスバト ハト目ハト科 日本固有亜種
〈淡水魚類〉
日本産の淡水魚類は,現在207種・亜種が知られ,そのうち2種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは46種・亜種にのぼります。
サツキマス サケ目サケ科 日本固有亜種
ビワマス サケ目サケ科 日本固有亜種
イワメ サケ目サケ科
キリクチ サケ目サケ科 日本固有亜種
ミヤベイワナ サケ目サケ科 日本固有亜種
ゴギ サケ目サケ科 日本固有亜種
オショロコマ サケ目サケ科
イトウナ(イトウ?) サケ目サケ科
リュウキュウアユ サケ目アユ科 日本固有亜種
アリアケシラウオ サケ目シラウオ科
アリアケヒメシラウオ サケ目シラウオ科 日本固有種
ヤマノカミ カサゴ目カジカ科
エツ ニシン目カタクチイワシ科
アリアケギバチ(九州産ギバチ) ナマズ目ギギ科 日本固有種
ネコギギ ナマズ目ギギ科 日本固有種 国指定天然記念物
ムツゴロウ スズキ目ハゼ科
シンジコハゼ スズキ目ハゼ科
ツバサハゼ スズキ目ツバサハゼ科
タナゴモドキ スズキ目ハゼ科
アカメ スズキ目アカメ科 日本固有種
オヤニラミ スズキ目スズキ科
ニッポンバラタナゴ コイ目コイ科
スイゲンゼニタナゴ コイ目コイ科
ミヤコタナゴ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
ゼニタナゴ コイ目コイ科 日本固有種
イタセンパラ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
ヒナモロコ コイ目コイ科
ウシモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
シナイモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
ウケクチウグイ コイ目コイ科
ムサシトミヨ トゲウオ目トゲウオ科 日本固有種
エゾトミヨ トゲウオ目トゲウオ科
ハリヨ トゲウオ目トゲウオ科
アユモドキ コイ目ドジョウ科 国指定天然記念物
シベリアヤツメ ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科
守りましょう。
自然の中でしか、人間だって生きられないのだから。
おまけ
風太 レッサーパンダ 食肉目裂脚亜目 パンダ科
青森県と秋田県にまたがる世界遺産、白神山地の象徴として知られる、
天然記念物のクマゲラ(キツツキ科)が今年5月の繁殖期に1羽も確認できなかった。
〈哺乳類〉
日本の哺乳類は現在118種・亜種が知られ,そのうち5種・亜種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは63種・亜種にのぼります。
イリオモテヤマネコ ネコ目ネコ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ツシマヤマネコ ネコ目ネコ科 国指定天然記念物
ニホンカワウソ ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ツシマテン ネコ目イタチ科 日本固有種 国指定天然記念物
エゾオコジョ ネコ目イタチ科
ラッコ ネコ目イタチ科
アマミノクロウサギ ウサギ目ウサギ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
ホンドモモンガ ネズミ目リス科 日本固有種
ヤマネ ネズミ目ヤマネ科 日本固有種 国指定天然記念物
チョウセンコジネズミ モグラ目トガリネズミ科
ワタセジネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
トウキョウトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
アズミトガリネズミ モグラ目トガリネズミ科 日本固有亜種
ケナガネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
アマミトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
オキナワトゲネズミ ネズミ目ネズミ科 日本固有種 国指定天然記念物
オガサワラオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有種 国指定天然記念物
ダイトウオオコウモリ コウモリ目オオコウモリ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
シナノホオヒゲコウモリ コウモリ目ヒナコウモリ科 日本固有種
ツシマジカ ウシ目シカ科 日本固有種
ケラマジカ ウシ目シカ科 日本固有亜種
ゼニガタアザラシ アザラシ目アザラシ科
〈鳥類〉
日本の鳥類は現在668種(亜種を含む。以下同じ)が知られ,そのうち13種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは119種にのぼります。
ウミガラス チドリ目ウミスズメ科
エトピリカ チドリ目ウミスズメ科
カンムリウミスズメ チドリ目ウミスズメ科 国指定天然記念物
チシマウガラス ペリカン目ウ科
アホウドリ ミズナギドリ目アホウドリ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
クロウミツバメ ミズナギドリ目ウミツバメ科 日本固有種
ライチョウ キジ目ライチョウ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
コウノトリ コウノトリ目コウノトリ科 国指定特別天然記念物
トキ コウノトリ目トキ科 国指定特別天然記念物
サンカノゴイ コウノトリ目サギ科
ミゾゴイ コウノトリ目サギ科 日本固有種
ズグロミゾゴイ コウノトリ目サギ科 日本固有亜種
タンチョウ ツル目ツル科 国指定特別天然記念物
ナベヅル ツル目ツル科
マナヅル ツル目ツル科
ヤンバルクイナ ツル目クイナ科 日本固有種 国指定天然記念物
オオクイナ ツル目クイナ科 日本固有亜種
アマミヤマシギ チドリ目シギ科 日本固有種
カラフトアオアシシギ チドリ目シギ科
ヘラシギ チドリ目シギ科
シベリアオオハシシギ チドリ目シギ科
コシャクシギ チドリ目シギ科
チシマシギ チドリ目シギ科
オオジシギ チドリ目シギ科 日本固有種
アカアシシギ チドリ目シギ科
シジュウカラガン カモ目カモ科
サカツラガン カモ目カモ科
ツクシガモ カモ目カモ科
カンムリカイツブリ カイツブリ目カイツブリ科
シマフクロウ フクロウ目フクロウ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
キンメフクロウ フクロウ目フクロウ科
リュウキュウオオコノハズク フクロウ目フクロウ科 日本固有亜種
オジロワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
オオワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
イヌワシ タカ目タカ科 国指定天然記念物
カンムリワシ タカ目タカ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
オオタカ タカ目タカ科 日本固有亜種
ハイタカ タカ目タカ科
クマタカ タカ目タカ科
ミサゴ タカ目タカ科
オガサワラノスリ タカ目タカ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ダタイトウノスリ タカ目タカ科 日本固有亜種
チュウヒ タカ目タカ科
リュウキュウツミ タカ目タカ科 日本固有亜種
ハヤブサ タカ目ハヤブサ科
シマハヤブサ タカ目ハヤブサ科 日本固有亜種
ノグチゲラ キツツキ目キツツキ科 日本固有種 国指定特別天然記念物
クマゲラ キツツキ目キツツキ科 国指定天然記念物
ミユビゲラ(エゾミユビゲラ)キツツキ目キツツキ科 日本固有亜種
オーストンオオアカゲラ キツツキ目キツツキ科 日本固有種 国指定天然記念物
ブッポウソウ ブッポウソウ目ブッポウソウ科
ヤイロチョウ スズメ目ヤイロチョウ科
コジュリン スズメ目ホオジロ科 日本固有亜種
オーストンヤマガラ スズメ目シジュウカラ科 日本固有亜種
オガサワラカワラヒワ スズメ目アトリ科 日本固有亜種
ハハジマメグロ スズメ目ミツスイ科 日本固有亜種 国指定特別天然記念物
オオセッカ スズメ目ウグイス科 日本固有亜種
イイジマムシクイ スズメ目ウグイス科 日本固有種 国指定天然記念物
ウチヤマシマセンニュウ スズメ目ウグイス科 日本固有亜種
アカコッコ スズメ目ツグミ科 日本固有種 国指定天然記念物
オオトラツグミ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
アカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ホントウアカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種
ウスアカヒゲ スズメ目ツグミ科 日本固有亜種
ルリカケス スズメ目カラス科 日本固有種 国指定天然記念物
シロガシラ(ヤエヤマシロガシラ) スズメ目ヒヨドリ科 日本固有亜種
キンバト ハト目ハト科 日本固有亜種 国指定天然記念物
カラスバト ハト目ハト科 国指定天然記念物
アカガシラカラスバト ハト目ハト科 日本固有亜種 国指定天然記念物
ヨナクニカラスバト ハト目ハト科 日本固有亜種
〈淡水魚類〉
日本産の淡水魚類は,現在207種・亜種が知られ,そのうち2種が絶滅し,
絶滅のおそれのあるものは46種・亜種にのぼります。
サツキマス サケ目サケ科 日本固有亜種
ビワマス サケ目サケ科 日本固有亜種
イワメ サケ目サケ科
キリクチ サケ目サケ科 日本固有亜種
ミヤベイワナ サケ目サケ科 日本固有亜種
ゴギ サケ目サケ科 日本固有亜種
オショロコマ サケ目サケ科
イトウナ(イトウ?) サケ目サケ科
リュウキュウアユ サケ目アユ科 日本固有亜種
アリアケシラウオ サケ目シラウオ科
アリアケヒメシラウオ サケ目シラウオ科 日本固有種
ヤマノカミ カサゴ目カジカ科
エツ ニシン目カタクチイワシ科
アリアケギバチ(九州産ギバチ) ナマズ目ギギ科 日本固有種
ネコギギ ナマズ目ギギ科 日本固有種 国指定天然記念物
ムツゴロウ スズキ目ハゼ科
シンジコハゼ スズキ目ハゼ科
ツバサハゼ スズキ目ツバサハゼ科
タナゴモドキ スズキ目ハゼ科
アカメ スズキ目アカメ科 日本固有種
オヤニラミ スズキ目スズキ科
ニッポンバラタナゴ コイ目コイ科
スイゲンゼニタナゴ コイ目コイ科
ミヤコタナゴ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
ゼニタナゴ コイ目コイ科 日本固有種
イタセンパラ コイ目コイ科 日本固有種 国指定天然記念物
ヒナモロコ コイ目コイ科
ウシモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
シナイモツゴ コイ目コイ科 日本固有亜種
ウケクチウグイ コイ目コイ科
ムサシトミヨ トゲウオ目トゲウオ科 日本固有種
エゾトミヨ トゲウオ目トゲウオ科
ハリヨ トゲウオ目トゲウオ科
アユモドキ コイ目ドジョウ科 国指定天然記念物
シベリアヤツメ ヤツメウナギ目ヤツメウナギ科
守りましょう。
自然の中でしか、人間だって生きられないのだから。
おまけ
風太 レッサーパンダ 食肉目裂脚亜目 パンダ科