English Lesson
昨日は中1の英語の授業でした。
生徒にとって初めての英語なので楽しい授業を心掛けて
かなりテンションを上げて行っています。
昨日は単語を発音する前に、その単語をアルファベットの綴りで発音して、
そのあとに単語の発音をしていきました。
例えば、pen ならば、P・E・N と読んでから、pen と発音させます。
これをずっと続けるという訳ではありませんが、
まずはアルファベットと単語の発音を関連付けて
覚えてもらおうと思っています。
上手く言えなくてもいいから、真似してね、と言いながら
30分ぐらいやりました。
最後の方ではみんなある程度しっかり発音していました。
もちろん、ネイティブのようにはいきませんが・・・。
egg は「いー、じ(ー)、じー!」
なかなか笑えました。
次回も楽しくて興味を引く授業を目指していきます。
生徒にとって初めての英語なので楽しい授業を心掛けて
かなりテンションを上げて行っています。
昨日は単語を発音する前に、その単語をアルファベットの綴りで発音して、
そのあとに単語の発音をしていきました。
例えば、pen ならば、P・E・N と読んでから、pen と発音させます。
これをずっと続けるという訳ではありませんが、
まずはアルファベットと単語の発音を関連付けて
覚えてもらおうと思っています。
上手く言えなくてもいいから、真似してね、と言いながら
30分ぐらいやりました。
最後の方ではみんなある程度しっかり発音していました。
もちろん、ネイティブのようにはいきませんが・・・。
egg は「いー、じ(ー)、じー!」
なかなか笑えました。
次回も楽しくて興味を引く授業を目指していきます。