オール5を
全員に取ってもらいたいと思ってます。
もちろん、全員は無理でしょうが、
一人でも多く、上を目指してもらいたいのです。
最近の生徒は、すぐに、
「疲れた!」
「もう、やだ!」
などと、拒否の姿勢をするのです。
そして、さっさとやるという考えが乏しいのです。
何をやるにも、だらだら、のんびりやるのです。
一ヶ月間かけて、色々なことを話し、
色々な勉強方法を試してきました。
効果の出てきた生徒は、何人かいますが、
まだ少ないようです。
時間のかかることなのですが、
勉強に対する姿勢、考え方が出来上がれば、
その後の勉強が生徒自身にとって楽になるので、
しつこく話していこうと思っています。
姿勢が悪い生徒にも毎回注意し、
集中出来ない生徒にも毎回注意し、
宿題(家庭学習)が出来ていない生徒にも毎回注意し、
「うるさいなぁ!」
と思われても、言い続けていきます。
最近、口うるさい大人が少なくなってきたので、しつこく
言われることに、慣れていないのではないかと思いますが、
それが、その生徒のためだと思うから・・・。
保護者面談では、率直に話をしていきたいと思っています。
もちろん、全員は無理でしょうが、
一人でも多く、上を目指してもらいたいのです。
最近の生徒は、すぐに、
「疲れた!」
「もう、やだ!」
などと、拒否の姿勢をするのです。
そして、さっさとやるという考えが乏しいのです。
何をやるにも、だらだら、のんびりやるのです。
一ヶ月間かけて、色々なことを話し、
色々な勉強方法を試してきました。
効果の出てきた生徒は、何人かいますが、
まだ少ないようです。
時間のかかることなのですが、
勉強に対する姿勢、考え方が出来上がれば、
その後の勉強が生徒自身にとって楽になるので、
しつこく話していこうと思っています。
姿勢が悪い生徒にも毎回注意し、
集中出来ない生徒にも毎回注意し、
宿題(家庭学習)が出来ていない生徒にも毎回注意し、
「うるさいなぁ!」
と思われても、言い続けていきます。
最近、口うるさい大人が少なくなってきたので、しつこく
言われることに、慣れていないのではないかと思いますが、
それが、その生徒のためだと思うから・・・。
保護者面談では、率直に話をしていきたいと思っています。