第一回説明会 | はみだし講師ラテン系!

第一回説明会

本日は第一回目の説明会でした。昨日までの問合せが9件で、説明会参加申込された方が4名いらっしゃいました。最終的には当日の参加申込が1名、欠席が1名、トータル4名の方の参加を頂き、こちらは本社から副社長が参りまして、会社の概要と塾のシステムについて、室長である私はご挨拶程度の話をさせて頂きました。

副社長の話を要約すると、生徒が自主自立出来るように導く学習システムであるということ、一つ一つの教室がコンビニ感覚で利用できるよう消費者の立場を理解して作られ運営しているということ、そしてそれが受け入れられて、4年間で約20教室開校してきたこと等です。私が以前勤務していた塾と大きく違うのは、無理やりというか強引に入会して頂くような営業が全く無いところです。これでいいのかなと思うくらいです。しかし、教室数も生徒数も増えているのだから、間違いなくこれでいいのでしょう。

帰りにはご出席の方々が、個人的に私のところにいらっしゃって細かい質問をされて帰りました。やはり、ご自分のお子様のことは大切に考えていらっしゃるようで、ホッとしました。帰り際に副社長が、今日これ位集まって頂けるようなら、教室運営に支障の出ないくらい集客出来るとのことでした。実際、通塾生のご兄弟も入会したいということで、お母様からご連絡を頂いたりしていますので、何とか3月末で30~40名になるのではないかと思います。

しかし、それからが本当に大変なのですが・・・。4月以降の集客や生徒管理が。

来週の説明会では今日以上の結果が出るといいのですが、こればかりは分かりません。

今を一所懸命やるだけです。心をこめて。