勉強じゃない英語のコト | はみだし講師ラテン系!

勉強じゃない英語のコト

私も昨日は中1英語の授業をしました。

totsuka さんの教室より約1ヶ月早く新学期がスタートしているので、
こちらは  
  This(That)  is
    This is not
    Is this  ?       Yes, it is.  /  No, it isn't.
    What's this  ?

まで、一気に進んでみました。
暦の都合で月曜は休講が多く、3回目の授業では少々進め過ぎのきらいも
ありますが、8名のうち7名が併設のJr.イングリッシュ経験者なので、
退屈させるのもなんなんで。室長からも、「ガンガン行きなさい」と言われてますし。
多少の下地があるにしても、学校の授業より進度はかなり早いと思います。

で、生徒の反応はというと、
問題なくついて来てくれている様に思われます。初めて勉強する外国の言葉に
対する興味に満ちた目を輝かせながら。
大人が思う程、英語は難しくないのです。子供たちの思考は柔軟です。
興味を持ったことは、どんどん知りたいのです。覚えたいのです。使いたいのです。

そんな知的好奇心一杯の子供を退屈させる授業だけはしないで下さいね >地方公務員の方