黄金週間3日目 | はみだし講師ラテン系!

黄金週間3日目

3日目です。

今日はのんびり過ごしています。



~旅行記・おまけ編~

空港の金属探知機に引っかかりました。(笑)

どうやら、ジャケットのポケットに入っていたのは、

金属製のライターとボールペン。


















ジャケットと靴までレントゲン行き、

本人もスリッパで、再び探知機行き、

同行の仲間が笑って見ていました。
















機内に入って、

リュックに刺して持ち込んだ傘が、

(山下清みたいと言われ)
















「お客様、後ろの方が危険ですので、・・・。」

と客室乗務員に注意されました。

半券



     搭乗券。

















仲間からは、

「傘なんて要らないんじゃない。」

と言われ、(確かに東京は曇りでしたから)

その上、

「現地の観光バスに貸し傘くらいあるよ。」

と、まで言われましたが、





















さすが、地方の観光バス。

鳥取砂丘



     砂丘と日本海です。













そんなモノは有りませんでした。

雨の砂丘では大活躍の傘でした。

もちろん、ちゃんと持って帰ってきました。











ビニール傘を。











そして、この旅で、

一番地方色を感じたのは、

素朴で若いバスガイドさんでした。

美人とは言えない、

かわいいとも言えない、

でも、僕にとって、






















島根は、“あなた” でした。











~旅行記・おまけ編その2~

行きの飛行機が揺れたのですが、

どれくらいかと言うと、

膝に置いてあった友人のバッグは、
















宙に舞いました。(一瞬ですが)







友人の一人は、

着陸後、空港のトイレから、

なかなか出てくることが出来ませんでした。



ANA袋



  エチケット袋。ANA製。



僕は絶叫マシンが苦手で、

遊園地でもあまり乗らないのですが、

今まで乗ったなかで、

最高の絶叫マシンでした。