お灸は、熱くて、火傷の跡が残って、
って思っていました。
(子供の頃に、母が父にやいとをしてもらっていた印象です)

今日は、筋肉と会話する鍼灸師 田中晶子さん
お灸講座初級編 冷え対策に行ってきました。



先日、晶子さんの鍼灸治療が気持ちよくて、
千年灸は買ってきてたんです。

でも、どこにどうやって使うのがいいのか、
わからないわけ。

ここはプロに聞いた方が早い、ってことで
お灸講座、やってーーーー、ってお願いしたんです。

更年期に入って感じることは、
夏場の方が冷えるってこと。
薄着になって、でも、エアコン漬けで
身体って自分が思っているよりずっとずっと冷えててね。
夏が過ぎて、過ごしやすい秋になっても、
街や交通機関はまだまだエアコンで冷える。

タイムリーにお灸で冷え対策なの。

全部で、8つのツボ、左右にお灸をしたので、
16個もお灸をしてきましたよーー。

入門編なので、
シンプルに簡単に。

で、ツボの位置をどうやって見つけるのかも、
教えてもらって
ね。

ツボの本とかに書いてあるんだけど、
素人だと、本当にそこで合ってるのか、
分かんないのよねーー。

それを晶子さんに確かめてもらいながら、
あ、自分のはここなんだって、理解しながら。

みんな身体の筋肉のつき方とか、違うでしょ。
なので、微妙に違うのよね。
右と左でも違う。

順番に、ツボにお灸をするとねー、
温かくて、気持ちいいーーーーって
言っている間に、
足のむくみが取れて、シュッと細くなったり、
お腹がポカポカしてきて、腸が動き出したり、
熱がじんわり回って、めっちゃ緩んで眠たくなったり


まぁ気持ちのいい講座でした。

で、
晶子さんは、参加者のみなさん、それぞれに、
今の身体に効果的なツボを教えてくれるんです。

それも、みんな違うし、
同じ人でも、身体の状態が変われば、それも変わっちゃうので、
そこだけは、その都度何度でも聴きたくなっちゃう。

お灸って、左右のツボに同じようにしたらいいのか、と思ってたら、
なんと、左だけでいいよ、とか
(左にするのに、右も影響が出てよくなるとか)
そういうのを晶子さんは、筋肉と会話して、
こうしてね、って伝えてくれるんですよ。

あぁ、マニアック。w

お灸って、お家でできるセルフケアだから、
医者に行くくらいじゃないけど、
調子よくないっていう
肩こりや、頭痛、冷え、
もろもろの不定愁訴、
そんなのを自分でケアできるのっていいなって思う。

火傷しないし、気持ちいいし、
すぐにできるのがいいですねーー。

私は、ゆっくりじわじわと温くなって、
帰りの電車、ぐっすり寝てしまいました。

というか、
大阪から快速に乗ったつもりが
新快速で、
気がつけば、明石まで行っちゃってました。
(最寄駅の垂水は通過しちゃうの)

次は明石のアナウンスと、
明石駅に入ったホームで、
「あ、乗ってたん、新快速やったんや」って
気づく始末。w

お灸講座、ゆるゆるになりますーーー。w
ちょっとした身体ケアになるよーーー。w。

とおっても気持ちよかった講座でしたーー。

↑ラジオペンチの使い方は晶子さんに聞きに行ってね。
え?そんなことに使うの!でした。

次回は10/3だそうです。