横浜市のワクチン接種 | シロクマみたいなみるくとお菓子作りの日々

高齢(90歳)の母のワクチン接種の予約をしようと、先週からチャレンジしています。


チャレンジ!!


ってどう言う事じゃ!!!プンプン


朝9時から携帯とパソコンの前にスタンバイして。。。


ログイン


ログイン


ログイン


ログイン


ログイン


やっと確認メールが来るところまで辿り着き。。。


また


ログイン


ログイン


ログイン


ちっとも先に進めないムキー


諦めかけた頃。。。


やっと予約ページに!


接種会場を選んで


住所やらなんやら入れて


日にちを選んで


検索


検索結果0


私。。。

何か間違えてる???


日にちを入れ直しても。。。


住所を接種会場の住所にしても


検索結果0


検索結果0


検索結果0



ナンジャコリャ



わからん。。。



コールセンターで聞いてみよう!



ただいまこみあっておりますのでのちほどおかけなおしください


20回かけ直させていただきました



ここまででほぼ50分!


横浜市のホームページで確認してみたら。。。


WEBでの予約は終了しました



終了かい!!


声を大にして言いたい



この方法

おかしくないかい!!!


次の予約受付は来週の月曜日です。


毎週こんな事やってられんムキー



年齢別にどんどん摂取券を発送しているんだから、いつになっても申し込む人は減らないんじゃない??


高齢者の仲間のワタクシにもまもなく接種券が来る予定です。


母の予約と自分の予約タラー


母は耳が遠くなってしまって電話はかけられません





しかも今日の予約分が6月末から7月はじめの分です





ワクチンウテ



言うけれど



いつになったら打てるのでしょう???




ホントは


打ちたくないから



やめちゃおうかな〜


って思っちゃいます。





政治家さ〜ん


こんな状況でオリンピックやるんですか〜〜〜