二階の子供たちが、-10度の庭で雪遊び…

雪だるまを創ろうとしているのを見かけた。

 

いや~、子供は元気だね。

 

雨にも負けず、風にも負けず~ってよく聞くけれど、ホントに

この国の子供たちは、着ぶくれした状態で元気に遊ぶ。

まずは、身体を寒さ、凍る空気から守らなくては!で、

完全防備~冷気を遮断する素材、もこもこの温かいアノラック~の状態で、

外でそり遊びに興じる子供たち・・・。

 

私は、、、雪遊びはしないけれど、還暦祝いに自分で赤い帽子を買った。

キツネ印の、赤いニット帽。

ちゃんちゃんこは嫌だけど、これなら普通に冬季、頭を保護する帽子として有り。

 

made in china だけれど、そこは妥協しなくては・・・。

 

先週金曜日、凍ったバルト海を進む通勤フェリーに乗船・・・。

バリバリバリ・・・・・という船底が氷に当たる音が、まるで雷や

トタン屋根に打ち付ける霰のようだ。

ただ、天井からではなく、船(船全体から)の底から響いてきた。

 

雨に負けず、雪にも負けず、凍りにも負けず・・・、

吸い込むと、思わずせき込んでしまうような冷たい空気にも負けず・・・。

 

日は延びてきたけれど、寒さはまだまだ続く、アップダウンを繰り返し、

また寒い日がやってくる。

 

クリスマスツリーを片付ける聖クヌートの日は、来週土曜(13日)だ。

それに、お店にセムラも並び始めた。

今シーズンは食べ過ぎないように気をつけながら、またいろいろ味見もしたい。

 

ツリー(生の木が回収されていく)が片付けられ、カフェではセムラが出回る。

そろそろ、、、というか、いよいよ気分は春に向かうのだろう・・・。

 

 

~ 了 ~ 

 

読んでくださってありがとうございました。

良い日々、無事穏やかな一年となりますように・・・。