子供だましだと思っていたけれど、

思ったより簡単ではなかった・・・。

そして、案外、楽しかった・・・。

 

アドベントカレンダー。

 

知っていたけど、実際、買ったり、めくったりしたことはなかった。

だって、あまりにも単純で、業者側のチョコレートを買わせるための作戦の

ような気がしたので、、、買ったことはなかったのだが、今年、

(前の記事参照)売りに来た男の子から、クリスマスオーナメント(青い球)と

アドベントカレンダーからの選択だったため、こちらを買ったのだった。

チョコレートも何もついていない、オーソドックスな、クリスマスイブまで

毎日、めくるだけのカレンダー。

 

 

  

 

Before.    左)めくる前、                      右) After (めくった後)

 

それでも、子供たちは、一日いちにち、クリスマスが近づくのを楽しみして

数字を探して(1から24)、めくっていく。

昔からの習慣。

近年は、それに厚みのあるものが売り出され、めくると小さなチョコレートが

隠れていたり、キャンディや玩具が出てくる、そういうモノが多く出回っている。

 

 

一日、一枚、、次、どこに22日があるか、探す。。。

 

 

さて、いよいよ明日は24日なので、最後の一枚だ。

 

 

最初の1日からして、探すのが大変だった。

老眼の私には難しい??? 

 

それでも、一日一か所、、その日の数字を探してめくる。

それだけのことだけど、楽しかったな。

 

♫もう~いくつ寝ると、お正月? お正月にはタコ上げて~♫という

歌があるけれど、気分は、そんな感じだ。

 

この国では、子供のこのアドベントカレンダーだけではなく、

アドベントの蝋燭(日曜ごとに四本、ロウソク、灯りを燈していく)も

~私がこれまで住んだ他の国よりも~ 熱心というか、ポピュラーな感じが

する。

それは、おそらく暗い冬に明かりを灯す、ということが重要な意味:人々が

暗く寒い冬を乗り切るための、希望の明かりのような~を持っているからだ

ろうと思う。

だからセントルシア(ルシア祭)も、素朴だけれど、人々に愛され続いている

のだろう。

 

私は、チョコレートは要らないけれど・・・・来年もアドベントカレンダー、

めくろうかな・・・。

あのカレンダーを買ったおかげで、小さな楽しみが増えた。

 

今日は、起きたら真っ白。。。

このまま、ホワイトクリスマスになるでしょう・・・。

 

~ 了 ~ 

 

読んでくださってありがとうございます。

 

昨日は冬至で、今日からは(日の出はまだ少し遅くなるけれど)

日は延びていく・・・(まずは、日没時間が少しずつ早まる)ので、

人々の気持ちは上向くのでしょう。

~まずは、クリスマス、そして冬休みを楽しみに~ 

 

西洋諸国やキリスト教の国では、今年は四連休のクリスマス、

世界各地が荒れ模様にならないことを祈って・・・。