久しぶりに フラットホワイトを飲んだ、、、味わった。

 

熱々ではないので、飲みやすい。

濃すぎず、喉への刺激は少ない。

バリスタの描いてくれた絵は綺麗だ。

 

 

店員の対応も、ちょうどいい感じの元気さと親切な物言い。

シンプル且つ、落ち着いた雰囲気。

モダンすぎず、木の温もりがそこここ優しさを与えている。

椅子の数は多すぎず、一人でもグループでも、座りやすそうだ。

 

 

パソコンを持ち込んで作業している人、その席の足元には充電できる設備。

ビル中庭の向こうの窓を見ると、どんな人がどんな生活をしているのか、

あの窓はオフィスか、住まいかな?、電気の傘や窓際の植物の鉢を見て

あれこれ想像する。

 

道ゆく人も見える席で、、、古典ではない音楽を聴きながら、、、

シナモンロールとフラットホワイト。

 

ごちそうさま。

 

 

晴れのち曇り、初秋の昼下がり。

街の中心だけど、ハイドアウェイにいるような気分になった、

この店に入ってよかった、、、そう思った。

 

〜 了 〜 

 

それがチェーン店であっても、そのカフェに、スッと入れないこともある。

一人でカフェに入る勇気、かき集める時もある。

娘ってカフェ巡りをした頃、楽しかったな、、、。

また一緒にカフェ巡りしたいなと思いながら、それはいわない方がいいんだ

ろうと、、、今日はそんなことをずっと考えて歩いていた。

 

子どもにプレッシャーになるような本音は、冗談半分でも言わないほうが

いいだろうなと、、、母との電話の会話から考えさせられた。

 

汽笛が鳴っている。

船が出て行く時間だから。。。

 

読んでくださってありがとうございました。⛴