母のこと、故郷のこと、自分の家族や祖先への責任、

自分のやりたいこと・行きたい場所、夢、、、。

 

来年の誕生日…自分で、何がプレゼント欲しいかななんて考える今日この頃。

年齢は単なる数字、と言いながら、でも、次はなんたって還暦なので、

この際、誰が祝ってくれなくても自分で祝おう!素敵な60代、

この過去10年はちょっと周囲のことを気にしすぎたり、「いい子」に

なりすぎたりした来たするけど、それは”大人”になったということか?と

思ったりした。

還暦の誕生日祝い! 

赤い帽子を買おうと思う・・・赤い”ちゃんちゃんこ”ではなくて。

赤いキツネマークの、毛糸の帽子。

帽子なら、、、冬、(誕生日は真冬)被っていても不自然じゃないし。。。

でもね、そんなことを考えて、ちょっと気持ちがウキウキしても、すぐに

⇧の、母のこと、これからのことあれこれを想うと、ため息が出てくる。

自分の好きなことばかりを考えたり、したりするのは、悪い気もする、、、

それが辛い。   ~ (2023.0924)

 

2014年9月9日

【Believe, when you are most unhappy, that there is something 

for you to do in the world. So long as you can sweeten another's 

pain, life is not in vain.   --- by Helen Keller 】

=「信じてちょうだい、たとえアナタがこれまでで一番不幸せだと

感じる時でも、アナタがこの世(他の人の)ためにできることがあると

いうことを。あなたが、他の誰か(何か)を慈しむことができるなら

(他の人に喜ばれるようなことをする、他の何かを助けることができる

なら)、人生は無駄じゃないってことを(あなたが生きていることは

価値があるということを)。 ~~~ ヘレン・ケラー」

 

2014年9月18日

【Energy, like you, has no beginning and no end. 

 It can never be destroyed.  

 It is only ever shifting states.   ---- Monroe Institute 】 

=「エネルギー、例えば、あなた(のような存在:存在するモノ全て)は、

  始まりもなければ終わりもない。それ(彼方)は、壊れることはない。

 ~壊されること、失われることはない~ 

 その存在は、ただ”状態”を変えていく(次の段階へ移っていく)だけなのだ。

  (氷から水、水から水蒸気へ、空気中に交じっていくように)

                         ---- モンロー研究所※ 

 

 

 2014年9月18日

【Be a loner. That gives you time to wonder, to search for the truth. 

 Have holy curiosity. Make your life worth living.    ---- Albert Einstein 】

 

=「(時には)一人でいなさい。孤独でいること(孤独でいるときには)で、

 あなたに物事を考え、不思議だと思い、真実を探そうとする時間が

 あたえられる。純粋な疑問を持ちなさい。あなたの人生を価値あるものに

するために。   ーーー アルバート・アインシュタイン」

 

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

どれも、邦訳はブログ筆者。

※モンロー研究所=米国にある、私がいつか行きたいと思っている場所

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2017年9月18日、私が日記に書いたこと(↓)

「寂しい気持ちになる時、それは、叶わない、叶わなかった、昔の夢を

 思い出した時。

 今が、不幸せなわけじゃない。ー ただ、昔の自分を慰めるだけ。」

 

 -2023年の今も、似たような心持がする・・・。

還暦祝いなんて、自分を喜ばせながら、一方でそれすらも後ろめたい気分になる。

それでいいのか?これでいいのか? ーーー 自問自答ばかりだ。

いや、答えは出てこない・・・

「もし、全てがうまくいくとしたら、どうする?」と問うばかりだ。

 

頑張れ、私!

 

~ 了 ~ 

 

読んでくださってありがとうございます。

明日、月曜は、”家事の日”、ついでにデジタルデトックスをしようなんて

思いながら、ネットフリックスで気になる韓ドラを二作、見ようと思います。

週末は、”ネットフリックス休刊日”にしたので・・・。

ため息は止みませんが、お彼岸が過ぎ、”モノ思う秋”到来といったところです。