昔~と言えるくらい年月が経った・・・私が初めて夢中になって観た、

韓国ドラマ(時代劇)『宮廷女官チャングムの誓い』、

時は経ち、韓国ドラマだけではなく、中国のドラマまで、私の日常には

欠かせなくなった今日この頃~2023年。

 

いくつか見た中国ドラマの中で、チャングムと同じように、

「あああ、子供の賢さとか純粋さは、時として、不幸の種になる~

仇になるんだなあ~」と気の毒に思ったドラマがある。

『才媛の春~明蘭』。

因みに、この明蘭の子役は、とても可愛い子だった!成長してから明蘭

(の女優)になるわけなので、それ相当の顔立ちの良さが必要だよ・・・ね。

愛くるしく、しかも、賢そう~。

チャングムの子役は、カワイイというか、器量よしというより、

愛嬌のある可愛さだった。まあ、男の子の服装もしたしね、演技は、

抜群によかったよ!

さて、本筋。

そりゃ、フィクションだってわかってるけど、、、脚本次第なんだって

分ってるけど、でも・・・世間では、そういった思ってもいなかった子供の

子供らしい良いところが、時として裏目に出る~こと、現実にもあると思う。

このドラマ二つの場合、「口は禍の元・・・」ってところだろうか・・・。

 

裏目に出ても・その時は、あだとなっても・・・、廻りまわって、運が

いろいろ繋がって、縁は異なもの~で、心がけがよければ、「正義は勝つ!」と

時代劇・ドラマでは、そうなっているけれど、、、やっぱり可哀そうだなって。

 

子供心に、とても辛い=親を苦しめてしまった自分を責めるとか、そんな風に

なったのは自分の行いのせいだ、とか、悔いても悔いても元に戻らない=

心の傷とは言わないけれど、大きな後悔と反省が残る・・・辛さ。

しかも、この明蘭やチャングムは、大好きだったお母さんを亡くしてしまうん

だから。

 

チャングムは、山村でひっそり暮らしていた。両親に、家族の(素性)ことを

黙っていなさいって、目だたないよういするため、勉強する小屋にもいかせて

もらえず(でも、こっそり字を覚えたり・・・)とにかく余計なことはしゃべ

らないようにと、こんこんと説かれていたのに、相撲を取るお父さん(身分が

低いこと)にヤジを飛ばされ、堪らなくなったチャングムは、「お父さんは、

ホントは身分があるんだ」って口走ってしまう…泣きながら、お父さんは、

武官だったと言ってしまう・・・。

 

それを聴いた周囲は、あれ?もしかしてお尋ね者の人相書き、あの人か?って

気づいて・・・父ちゃんは捕まり、お母さんとチャングムは逃げることになる。

一家崩壊~結局、お父さんとは二度と会えなかった・いつ、どこでどうなったか、

(処刑されたのか?どこか島に流されたのか?さえ)行方が分からないままと

なる(ドラマの後半で記録を探すが、お父さんは消息不明のまま)~。

いつもお母さんから、余計なことを言わないように、口には気をつけるようにって

常々言われていたにもかかわらず、お父さんのことを悪く言われて、つい、、、。

 

チャングムも、明るく、元気で、素直で、天真爛漫、働き者で知恵も周る子。

そして、明蘭も・・・明るく、元気で、純粋、天真爛漫、知恵が回る子。

 

明蘭は、子供を身ごもっている母親のためにも、冷遇されている自分たちの状況を

少しでも良くしようと(炭をもらわないと部屋を暖かくすらできないのに、

家の差配をしている人たちから意地悪されて、炭も食材も少なく、炭もカスばかり

が与えられていた)考えた末、その悪い炭を売って・少しでもいいから良い炭を

買ってつかったらどうか?=良い炭ならちゃんと燃える=と自分のお母さんの

侍女に助言。ところが、それを実行した侍女は、意地悪な差配役の罠にかかり、

「この女がいろいろ盗んで外で売った」と罪を着せられる。

家の主人に咎められ、結果、追い出される=殺されずにすんで幸い(明蘭の

お母さんも賢い人で、彼女の機転がこの危機を救う)。

明蘭が、知恵を働かせた結果、信頼できる侍女はいなくなり、その結果、

明蘭のお母さんは、なんと難産・出血多量で死んでしまう。。。 

 

明蘭も、機転が利き、素直で(侍女が追い出されたことは残念で悲しいけれど、

嵌められたという事情は、まだ幼すぎてよく解っていなかった。あとで分かる)

別の侍女=ずる賢い差配役の息がかかった侍女=が来たら、今度は炭も食べ物も

ふんだんに届くようになり、素直な明蘭は、「直訴してよかったでしょ~」と

お母さんに言う・・・前の侍女が去って、それは残念だと思っていても、まさか

自分や母親にこれ以上の不幸が降りかかるとは想像していない・・・。

お母さんは不思議に思いながら、低姿勢を貫いている・・・。

※明蘭は、自分がお父さんに「炭や食べ物が足りないと直訴したのが効いた」と

思っていた。その直訴を裏で聞いていた輩が、自分たちの立場を守るため、明蘭の

お母さん付きの侍女を追いやるため=明蘭のお母さんが邪魔だった=罠を仕掛け

たのに・・・明蘭は、当時、その用意周到な罠に気づいていなかったんだよね。

 

お父さんに直訴しなければ~(お母さんは、常に、目立たないようにしなさい、

黙っていなさいって言ったのに)侍女は追い出されず、お母さんも無事、

出産できたかもしれないのに・・・。

~という、素直さ、利発さが裏目に出た・・・(~とは気づかない明蘭)。

でも、お母さんが息を引き取る時、「目立ってはダメ。従順でいなさい」と

いう言葉を守ると約束・・・。

余計なことを言ったり利発さが目立ったりして、邪魔だと思われたら、

「家」の中では生きていけないと~誰も助けてくれない~とやっと明蘭は

気づいた・・・。

 

最近は、この「明蘭」を(英語字幕なので、込み入った台詞はポーズを繰り返し

ながら読み・見ていて)再度、見ていたわけなのだけど、ふと…チャングムを

思い出し、あああ、素直な子供は、他の人に、家族を馬鹿にされるのは、辛くて

いい返したくなるよね。それに、いくら賢いとはいえ、賢く、知恵も周るけど、

周囲へ何が波及するかまでは、経験が浅すぎて読めないよね〜、可哀そうに・・

・と思って、これ(今日の記事)を書こうと思った。。。

 

チャングムは、女性で、王様付きの医女にまでなった成功物語・ということに

なっている~史実を基にしたフィクション~(李氏朝鮮・16世紀初頭が舞台)。

お母さんを昔(お父さんと出会う前)陥れた人たちに仕返しをし~お母さんの

果たせなかった夢を実現さえようと頑張るというストーリー。

※このドラマで、悪役側の女官(チャングムのお母さんの同期)を演じた女優、

キョン・ミリさん、現代ドラマ『ピョン・ヒョクの恋』を見て以来、大ファンに

なってます♡

※このドラマの、チャングムの女官見習い時の先輩(上の悪役側の親族)を演じた

女優、イ・セヨンさん〜当時は子役〜も『コリアン・オデッセイ(花遊記)』や

『医師ヨハン』をみて、彼女の演技力ってすごいと大好きになりました。

〜ゾンビ役と巫女役さすが!。

チャングム見ていた当時は、単なる悪役を演じた女優たちだったけど。。。

 

明蘭は、才媛の~とついているように、やはり賢さを使って、”家の中”の複雑な

闘いを生き抜き(お母さんの遺言は、とにかく生き抜きなさいということ。

そして母のため復讐も密かに果たす!これが、明蘭の賢さが発揮される恐いところ)、

家(実家も含め)を守り、夫を支えていくストーリー(北宋時代、11世紀後半)。 

*「明蘭」には、歴史上の人物も出てくるけど、明蘭は実在の人物ではない。

*同じく北宋を舞台とした『開封府~北宋を包む青い天』を見ると、共通項も

 あって~直訴の太鼓を叩くことや科挙の様子など~ 両方見ると面白い。

開封府(ドラマの中)で、生まれてから皇帝になり政を行うようになった

4代仁宗が、『明蘭』の中では、年老いた状態で登場し、崩御する~そして、

5代皇帝が即位する(明蘭のドラマ中)あたり、年代が重なってもいる。

 

話がずれた。

 

とにかく、女性が自立したり、自分なりの生き方を望むのがとても困難だった

時代・・・賢い幼い女の子は(チャングムも明蘭も、)何とか生き残ったけれど、

ああ、子供を残して逝くお母さんは、本当に心配だっただろうな、、、。

二人とも(母親)、目立たないように、口を謹んで、、、って、娘に言ってた。

今の時代、いくら自立する女性!が増えてきたとはいえ、世の中をそれなりに

~自分の望むように、且つ、できるだけ平穏に?~生きていくには、ある程度の

知恵と、それをうまく使う・・低姿勢じゃなきゃダメとは言わないけれど・・、

更なる思慮深さがある方がいいよね。

 

純粋な子供・・・伸び伸びさせてやりたいけれど、子供が外で発した一言に

青ざめた!ぎょぎょ?っとした、そういう経験のある親御さんは、現代も

多いのでは?と・・・思うのでありました。

 

 

~ 了 ~

 

※子役の印象次第で、そのドラマを見続けるかどうか、決まっちゃうって

のもあるから、人選は大変だよね。

私は、日本のドラマでは、朝のNHK連ドラ『カーネーション』の主人公

”糸子”の子役を演じた女優、二宮星”あかりちゃん”!☆☆☆! 大好き!

彼女が、ドラマ中で、別の役で再登場した時は、拍手喝さい‼嬉しかった。

 

このドラマ、糸子が幼かったころの、男の子とケンカをして、大事なお金を

失くしてしまって叱られる場面。

泣いたよ!父ちゃんに殴られる場面では、ホントに彼女の悔しさが伝わって、、、

泣けた泣けた!!! 

(お金を失くして辛い上に、女だから!って理由で男相手にケンカするな!

って・・・)今でも思い出すと泣けてくる・・・。

そう、とにかく、もう、堪らなくカワイイ!!! 

美形とか、そういう問題ではなく、ホントに子供らしく、元気で、素直

(親に反抗もする、ケンカもするけれど、それが子供ってものだよね)で、

もう、あの子役万歳!です。

 

また、「明蘭」の、泣けるところを綴りたいと思っています。

一人でテレビ画面を見ながら自分だけで泣くのは、もったいないので(苦笑)。

 ~勝手にそう思ってます。

 

~ 読んでくださった方、ありがとうございました~。